Jリーグ ヴィッセル神戸

注目の神戸“BOM”トリオ、武藤嘉紀が鍵になる理由

武藤嘉紀(現ヴィッセル神戸)写真提供:Gettyimages

アジア制覇を目標に掲げ、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタを筆頭に豪華なメンバーを揃えたヴィッセル神戸。2019年度の「天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権大会」を制し、2020年はAFCチャンピオンズリーグ(ACL)初出場で見事にベスト4に進出。しかし今季の天皇杯では名古屋グランパスと対戦したラウンド16で敗退。来季ACLに出場するためには、明治安田生命J1リーグで3位以内に入るしかなくなった。

そんな神戸では今年7月、J1得点ランキングトップの15ゴールを挙げていた日本代表FW古橋亨梧がスコットランドの強豪セルティックに移籍。しかし、8月にイングランド1部のニューカッスル・ユナイテッドから元日本代表で2018年のロシアW杯メンバーだった武藤嘉紀、ドイツ2部のヴェルダー・ブレーメンから現日本代表の絶対的エースである大迫勇也、バルセロナなどで活躍してきた元スペイン代表のボージャン・クルキッチと3日連続で代表クラスのFW獲得を発表し「半端ない大型補強」と話題を集めている。

関連記事:神戸FWボージャンは「メッシの後継者」ではない!エトオが認めたバルサ9番の軌跡

この大型新加入の3選手は、ボージャン(B)大迫(O)武藤(M)の頭文字をとって“BOMB”(爆弾)に因んだ“BOM”トリオと呼ばれる。8月22日には3選手の入団会見が東京都内で行われ、新型コロナウイルス感染症の影響による入国からの隔離期間が必要なため、大迫とボージャンはオンラインで出席。一方、一足早く隔離が解かれた武藤は前日のJ1第25節の鹿島アントラーズ戦で神戸デビューを飾った。


武藤嘉紀(現ヴィッセル神戸)写真提供:Gettyimages

神戸の補強ポイントに最もマッチする武藤

J1第25節鹿島戦では、神戸は足下でのプレーが多く消化不良な前半45分間を過ごした。しかし、後半開始から「ヨッチ」こと武藤嘉紀がピッチに立つと、いきなりイニエスタから相手DFラインの裏へ走る武藤に鋭いチャンスボールが供給された。オフサイドの判定だったが、シンプルながら確実にチームに足りなかったピースが埋まったような迫力ある攻撃だった。

後半34分には神戸が速攻気味に。自陣から左サイドのスペースに流れた武藤へ的確なロングパスが放たれる。ボールを受けた武藤は味方の攻め上がりを待ってタメを作り、右足アウトフロントキックでGKとDFの間へ意表をついた速いクロスを蹴り込む。これをセンターサークル付近から一気に長い距離を走ってきた元日本代表MF山口蛍がゴールへ叩き込んで先制点をゲット。この1点を守り切った神戸が試合前の段階で勝点41で並んでいた上位対決を制した。

いきなり決勝点をアシストした武藤だが、直近の3シーズンはニューカッスルとエイバルで合計2ゴールしか奪えず。活躍が計算できる大迫と比較されると期待値は低そうだ。ただ、合流3日で急遽試合に出場したにも関わらず、武藤のスピードやフィジカルは現在のJリーグでも抜けているレベルにあることを示した。身体のキレは現状でも十分だが、今後はチームメイトとの連携向上と共にコンディションはさらに上がって来るだろう。

鹿島戦では今やイニエスタ以上にチームに欠かせない存在となっているスペイン人MFセルジ・サンペールが出場停止だったにも関わらず、イニエスタや山口のいるMF陣は攻守において構成力が高く、強豪相手にも十分に好機を作っていた。その自慢のMF陣から、相手の裏やスペースへ繰り出されるパスを引き出すアタッカーがこれまでのチームには欠けていた。そう考えると、新加入した3人の実力派FWの中でチームの補強ポイントに最もマッチしているのは武藤である。

Previous
ページ 1 / 2