Jリーグ

J1リーグ第28節、鹿島VS浦和【試合分析】鹿島は王者になれる?

写真:Getty Images

9月3日、茨城県立カシマサッカースタジアムで行われた明治安田生命J1リーグ第28節の鹿島アントラーズVS浦和レッズ(2-2)は、対照的な両チームによる1戦となった。

ホーム鹿島(現在4位)の近況としては、8月8日にレネ・ヴァイラー前監督の退任を受けて、岩政大樹監督が就任。監督交代後はリーグ戦を1勝1敗1引き分けと、なんとも言えない結果を共にしている。

一方の浦和は、リーグ順位こそ中位(現在9位)ではあるが、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で勝ち上がり、8月25日に行われた準決勝では全北現代モータース(韓国)を相手にPK戦の末の劇的な勝利で勢いに乗っている。

ここでは同試合の内容を、J1王者になることを視野に入れる鹿島の視点から細かく見ていこう。


J1リーグ第28節、鹿島(赤)VS浦和(白)スターティングメンバー

立ち上がりから鹿島の良さと悪さ

同試合では前半2分早々に、鹿島のMF樋口雄太によるシュート。さらに前半5分、浦和のMF松尾祐介によるシュートと、両チームによるシュートがあった。立ち上がりから早速、鹿島の今2022シーズンの良さと悪さがでたシーンとなった。

鹿島の良さとは樋口のシュート時に見られた「コートをワイドに使った攻撃」であり、悪さとは浦和の松尾のシュート時に見られた「ディフェンス陣の脆さ」である。随所に見られる、この良さと悪さにまつわるシーンを解説したい。


鹿島アントラーズ MFアルトゥール・カイキによる鹿島の先制点シーン

鹿島の王道「コートをワイドに使った攻撃」

前半15分、MFアルトゥール・カイキによって鹿島が先制点を挙げる。そのシーンが上図である。

MF和泉竜司とDF安西幸輝による左サイドで時間を作るプレー、その間ゴール前にFW鈴木優磨とMF仲間隼斗はクロスに対して、走りこむ準備を行っていた。和泉と安西でサイドの上図①エリアを獲得することで、樋口がボールを受けるスペースを空けることと、浦和ディフェンスラインをより下げる効果がある。樋口がボールを受ける前に鈴木と仲間が上図②のスペースを取りに行く。この動きによって、カイキは上図③のスペースを取りに行くことができる。当然、浦和ディフェンス陣は②のスペースを消しに行かなくては行かず、③のスペースカバーが遅れたことでカイキのゴールが生まれた。

この形は鹿島の王道の攻撃パターンといえる。非常に完成度が高く、鈴木と仲間のランニングは素晴らしいものだ。

Previous
ページ 1 / 2

名前:KIRA

趣味:サッカー、筋トレ、ワイン
好きなチーム:鹿島アントラーズ
大学までサッカーを現役でプレー、今は会社員として週末に社会人リーグでプレー。戦術解説をメインに皆さんにサッカーを「もっと好き」「もっと楽しんでもらえる」をモットーに頑張ります!

筆者記事一覧