Jリーグ 川崎フロンターレ

川崎フロンターレに優勝の可能性はあるのか【J1リーグ2022】

マルシーニョ(左)鬼木達監督(中)家長昭博(右)写真:Getty Images

明治安田生命J1リーグで直近2連覇を果たし、今2022シーズン現時点4位の川崎フロンターレ。現在首位につけるのは横浜F・マリノスである。しかし「川崎フロンターレには今季も優勝の可能性がある」と、J1第24節(8月7日)の対横浜FM戦(2-1)を見て感じた方々も多かったはずだ。

川崎はその横浜FM戦の勢いを維持し、今節のJ1第26節(8月20日)の対アビスパ福岡戦も4-1で勝利した。2022シーズン、リーグ戦の残り試合数は11試合。福岡戦の試合の振り返りと共に、川崎が優勝する可能性を見ていく。


川崎フロンターレ 鬼木達監督 写真:Getty Images

攻撃陣の破壊力は相変わらず

今2022シーズン、川崎のJ1リーグでの無得点試合は3試合(第14節対サガン鳥栖戦0-0、第15節対湘南ベルマーレ戦0-4、第16節京都サンガ戦0-1)である。

川崎がリーグチャンピオンになった直近2年を振り返ってみると、2021年における無得点試合は2試合(第24節対柏レイソル戦0-0、第26節アビスパ福岡戦0-1)。2020年における無得点試合は4試合(第1節対サガン鳥栖戦0-0、第12節名古屋グランパス戦0-1、第26節コンサドーレ札幌戦0-2、第28節大分トリニータ戦0-1)であった。

チャンピオンになった年は、ほぼ毎試合得点を挙げて勝ち切っているゲームが多い。また2021年と2020年ともにリーグ戦における連敗が1度もない。チャンピオンになるチームはやはり「連敗しない」のが強さである。

第15節と第16節での連敗はあれど、無得点試合数からは攻撃陣の破壊力は相変わらずと言えよう。また、チーム内における新型コロナウイルス感染の苦境からも復帰してきており、前述の横浜FM戦と福岡戦のゲーム内容を見ていても攻撃陣に対して期待が持てる内容であった。


川崎フロンターレ FW家長昭博 写真:Getty Images

新たに増えた攻撃パターン

ロングボールを多用する傾向にはない川崎フロンターレであるが、第26節の福岡戦において63分、家長昭博による3得点目が生まれたシーンは、攻撃に新しい選択肢を増やすロングボールを活用したものであった。

同試合そこまでに2得点を挙げたマルシーニョの、ここでの中での動きは確かに素晴らしかったが、注目したいのはその前のシーン。谷口彰悟から家長へのロングフィードである。このロングボールによって中を警戒していた福岡のディフェンス陣が外に広がり、マルシーニョがランするスペースが生まれた。

当然、中でのパス回しを警戒するからこそ効果があるプレーである。谷口のキック技術とそのボールを受け取る家長の技術が詰まった最高のプレーである。あそこまで足元にピッタリとボールを止められる選手はなかなかいない。このプレーが増えることで、強みである真ん中でのパスによる崩しが、より効果的になっていく。

Previous
ページ 1 / 2

名前:KIRA

趣味:サッカー、筋トレ、ワイン
好きなチーム:鹿島アントラーズ
大学までサッカーを現役でプレー、今は会社員として週末に社会人リーグでプレー。戦術解説をメインに皆さんにサッカーを「もっと好き」「もっと楽しんでもらえる」をモットーに頑張ります!

筆者記事一覧