ワールドカップ 日本代表

日本代表、ベトナム戦レビュー&採点。選手達は役割を果たしたが…

写真提供:Gettyimages

サッカー日本代表は11月11日、2022FIFAワールドカップカタールのアジア最終予選でベトナム代表と対戦。スコアは1-0で勝利した。本来あるはずの実力差を考えると決して満足できる結果ではない。それでも、勝ち点3を取れたことは大きかった。ワールドカップに出場するという現時点での最大の目標。そしてこの試合に向けてさらなるハンデを背負わなければならなかったことを考慮するとなおさらだ。

試合の2日前、9日に合流予定だった欧州組の11人の日本代表選手達。しかしチャーター便のトラブルに見舞われ、給油地のロシアで約10時間の足止めを食らったのである。本来ならば約15時間で着くところを、今回はプラス10時間。選手によっては移動時間が丸1日を超え、その面々は前日練習のみで試合に挑まなければならなかった。それを考えると、満足はできなくとも納得できる結果だったのではないだろうか。


スターティングメンバー、試合内容

10月のオーストラリア戦に引き続き、日本は4-3-3のシステムでこの試合に入った。GKは権田修一(清水)。DFは右から最終予選初出場の山根視来(川崎フロンターレ)に、吉田麻也(サンプドリア)、冨安健洋(アーセナル)、長友佑都(FC東京)。MFはアンカーの位置に遠藤航(シュツットガルト)、インサイドハーフに守田英正(サンタクララ)と田中碧(デュッセルドルフ)。3トップは右に伊東純也(ゲンク)、左に南野拓実(リバプール)、中央に大迫勇也(ヴィッセル神戸)。

オーストラリア戦との最大の違いは、中盤左に入った守田のポジショニングだった。ビルドアップ時に左サイドの引いた位置に入り、SBの長友を押し出す。本来その場所にいる南野がやや中央に寄ることで、左サイドで数的優位を作りボールを落ち着かせることに成功。システム上は中盤の右、試合中はトップ下にも近いポジションを取っていた田中碧は相手の間に立つことでボールを引き出していく。左サイドで組み立てて右サイドへと展開することで、圧倒的なスピードを持つ伊東が前方にスペースのある状態でボールを受けられていた。

ベトナム代表は5-3-2のシステムで、長いボールを使い2トップにボールを集めようとしていた。しかし歴代の日本代表でもNo.1の安定感を誇るCBコンビの吉田、冨安がシャットアウト。グラウンダーのパスで繋ごうとしてきた場合には中盤の3人、特に遠藤の鋭い読みで自由にさせず。前半17分に生まれた1点にとどまってしまったが、出場した選手たちはしっかりと役割をこなした。

Previous
ページ 1 / 2

名前椎葉 洋平
趣味:サッカー観戦、読書、音楽鑑賞
好きなチーム:アビスパ福岡、Jリーグ全般、日本のサッカークラブ全般

福岡の地から日本サッカー界を少しでも盛り上げられるよう、真摯に精一杯頑張ります。

筆者記事一覧