日本代表・海外組 日本代表

なぜ呼ばない!?日本代表に招集されるべきだった選手5選

写真:Getty Images

3月15日、日本サッカー協会(JFA)は、24日のウルグアイ戦(国立競技場)と28日のコロンビア戦(ヨドコウ桜スタジアム)に挑む日本代表メンバー26名を発表した。

昨2022年のFIFAワールドカップカタール(カタールW杯)を戦ったメンバーが中心となった一方で、DF吉田麻也やDF長友佑都ら、長く代表を支え続けたベテラン選手たちが選外となるなど、世代交代の色が濃く出た選出となっている。ベテラン選手たちに代わり、開幕間もないJリーグから若い選手が多く選出されたことも特徴的だ。

しかし、所属クラブで実績を上げ高い評価を受けていながら、今回招集されなかった選手がいることも事実。ここでは、そんな日本代表に呼ばれるべきだった選手たちを5人紹介していく。


セルティック FW古橋亨梧 写真:Getty Images

古橋亨梧(セルティック/スコットランド)

日本人選手が多く所属しているセルティックの中でも、とりわけ高い得点力を誇るFW古橋亨梧だが、カタールW杯に引き続き今回も代表メンバーにはなれなかった。

2022/23シーズンここまでのリーグ(スコティッシュ・プレミアシップ)では、26試合に出場し20得点と驚異的な得点力を誇っている古橋。今回代表招集された同クラブ所属のFW前田大然はもちろん、ドイツの地で得点不足にあえぐFW浅野拓磨らと比較しても大幅に上回っている。

たしかに代表では現在までで16試合3ゴールと、起用法などの問題もあってか大きなインパクトは残せていない。だがクラブの数字で見れば、古橋落選を疑問視される声があるのも当然だ。次回以降、日本代表メンバー発表のたびに話題になるだろう。引き続き注目選手の筆頭となるに違いない。


ポルティモネンセ GK中村航輔 写真:Getty Images

中村航輔(ポルティモネンセ/ポルトガル)

まだまだ少ない海外組のGK。中でもとりわけ評価が高いのがポルトガルで活躍するGK中村航輔だ。かつてJリーグ(柏レイソル2013-2020)でプレーしていた時は、さわやかな好青年といった印象で、代表でも当時の正GK川島永嗣(2008-2022)を脅かす存在として期待を集めていた。現在は風貌も変わり、もともと高かった技術にも磨きがかかったことで、ゴールを守る番人として頼もしさは数段上がっていると言えよう。しかし、この3月の代表メンバーからは落選した。

代わりに選出されたのは、カタールW杯でもメンバー入りを果たしたGKシュミット・ダニエル(シント=トロイデン)、そして東京五輪世代のGK谷晃生(ガンバ大阪)とGK大迫敬介(サンフレッチェ広島)だ。カタールW杯の守護神GK権田修一(清水エスパルス)は、所属クラブのJ2降格によって当面代表活動への参加が難しいとの見方がされており、GKは今後も争いが激化することが十分考えられる。欧州で修行を続ける中村が再び代表のゴールを守る機会は来るのか、引き続き目が離せない。

Previous
ページ 1 / 2

名前大島俊亮
趣味:サッカー観戦、ゲーム(スポーツ、シミュレーション、アクションなど)
好きなチーム:Jリーグ全般

サッカーを中心に、スポーツやエンタメなど複数ジャンルを扱うライターとして活動しております。Jリーグを中心に、日本のサッカーファンが楽しめる記事執筆を心がけていきますのでよろしくお願いします。

筆者記事一覧