Jリーグ

J1クラブ別、外国籍選手活躍度ランキング【18〜10位】

ファン・ソッコ(左)パトリック(中)アレクセイ・コシェレフ(右)写真:Getty Images

消化試合数に差はあれど、2022シーズン第25節まで終えた明治安田生命J1リーグ。首位を快走するのは横浜F・マリノスで、2019シーズン以来の優勝を目指す。同クラブで10得点を挙げて得点ランキングトップタイにつけるのが、レオ・セアラだ。他にも横浜FMでは外国籍選手が活躍し、アンデルソン・ロペスが7得点、エウベルが4得点と、リーグ最多得点を誇る攻撃陣を引っ張っている。

現在のJ1得点ランキング上位4人は、レオ・セアラと同じく10得点でトップの上田綺世(7月ベルギーのサークル・ブルッヘに移籍)を除き、全て外国籍選手だ。どれだけ優秀で自チームに合う外国籍選手を獲得できるかは、チームの成績に直結する。

2019年に大きく改正されたJリーグの外国籍選手枠。J1では試合当日のベンチ入りも含む出場外国籍選手が最大5人(J2、J3では最大4人)に定められているが、チームの最大登録人数25人(A契約)以内であれば外国籍選手の登録人数には制限はない。

そこでここでは、J1に所属する全18クラブを、外国籍枠を有効に活用している順にランク付けした。そもそも方針として日本人選手に重点的に費用をかけているであろうクラブもあるだろうが、ここでは単純に外国籍選手の今季の活躍度を比較している(2022年8月15日時点)。まずは18位から10位のクラブを紹介しよう。


湘南ベルマーレ FWウェリントン 写真:Getty Images

18位:湘南ベルマーレ

外国籍選手:2人

  • FW:ウェリントン(ブラジル)
  • FW:タリク(ノルウェー)

18位となったのは湘南ベルマーレ。所属する外国籍選手が2人と、全J1クラブでの最少人数で、どちらもFW選手だ。国籍の内訳はブラジルとノルウェーが1人ずつ。ウェリントン、タリク共に出場機会は得ているが、どちらも期待された得点力は発揮できていない。リーグで2番目に得点が少ない湘南で、得点を重ね終盤戦のキーマンとなりたい。


ジュビロ磐田 GKアレクセイ・コシェレフ 写真:Getty Images

17位:ジュビロ磐田

外国籍選手:4人

  • GK:アレクセイ・コシェレフ(モルドバ)
  • DF:リカルド・グラッサ(ブラジル)
  • MF:ドゥドゥ(ブラジル)
  • FW:ファビアン・ゴンザレス(コロンビア)

17位はジュビロ磐田。外国籍選手は4人と少数ながらポジションは分散しており、国籍の内訳はブラジル2人、コロンビアとモルドバがそれぞれ1人。CBのリカルド・グラッサは身体を張った守備をみせ、ファビアン・ゴンザレスは限られた出場時間ながら5得点をあげている。ただその他の2人はほぼ出場できていない。磐田のJ1残留に向けては外国籍選手の奮起は欠かせないが果たして。


北海道コンサドーレ札幌 FWガブリエル・シャビエル 写真:Getty Images

16位:北海道コンサドーレ札幌

外国籍選手:6人

  • MF:ルーカス・フェルナンデス(ブラジル)
  • MF:スパチョーク(タイ)
  • FW:ガブリエル・シャビエル(ブラジル)
  • FW:ミラン・トゥチッチ(スロベニア)
  • FW:ドウグラス・オリヴェイラ(ブラジル)
  • FW:キム・ゴンヒ(韓国)

16位は北海道コンサドーレ札幌。国籍の内訳はブラジル3人、スロベニアと韓国、タイがそれぞれ1人。右サイドを中心に、サイドの位置から打開力を発揮しているルーカス・フェルナンデスがもっとも安定した活躍をみせている。ただしFWの位置に入ることも多いガブリエル・シャビエルらその他の選手は、目に見える結果を残せていない。この夏に加わったスパチョークとキム・ゴンヒは、得点に絡み定位置をつかめるか。

Previous
ページ 1 / 3

名前椎葉 洋平
趣味:サッカー観戦、読書、音楽鑑賞
好きなチーム:アビスパ福岡、Jリーグ全般、日本のサッカークラブ全般

福岡の地から日本サッカー界を少しでも盛り上げられるよう、真摯に精一杯頑張ります。

筆者記事一覧