その他 Jリーグ

鈴鹿の女性監督ミラに聞く!バルサ女子と伊賀、驚きのコンディション管理【後編】

ミラ監督 写真提供:鈴鹿ポイントゲッターズ

JFL(日本フットボールリーグ)の鈴鹿ポイントゲッターズを率いるミラグロス・マルティネス・ドミンゲス。愛称「ミラ」と呼ばれるスペイン人女性監督のインタビュー後編。

チーム状況や戦術、指導哲学、同郷のアンドレス・イニエスタとの対戦についての想いを伺った【前編】に続き、この【後編】では、選手たちが驚いたコンディション管理、怪我への考え方、日本やスペインの女子サッカーについて話を伺った。

関連記事:Jリーグ初の女性監督への道。イニエスタと同郷、鈴鹿のミラが通る!【前編】


スーツをオシャレに着こなすミラ監督 写真提供: 鈴鹿ポイントゲッターズ

コンディション管理「怪我についての考え方の違いに驚いた

ミラ監督が鈴鹿の指揮官に就任した当初は、専属の通訳もいない状態でのスタートだった。クラブはスペイン5部でプレー経験のある小澤哲也氏を専属通訳として迎え、Jリーグで「岡山劇場」で鳴らしたムードメイカー岡山一成コーチ(現VONDS市原監督)も加わり、ミラ監督と旧知の仲であるスペイン人コーチとも契約して彼女を支え、脇を固める。

それでも当初は日本サッカーへの適応に苦しんだ。ただ、選手たちはミラ監督が見せる確かな戦術立案力や解決策に対して「もっと知りたい」という積極的な姿勢を見せていた。

この現象は、最強バルセロナを構築したペップこと名将ジョゼップ・グアルディオラ監督(現マンチェスター・シティ監督)がバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)の指揮官となった頃と似ていた。「練習時間が短い」「オフの日が多い」という現場で聞きなれない不満が出ることもまた、ペップがバイエルンに行った当初と同様だった。

「今も練習時間を短くしているのですが、それでも私は『まだ長いかな』と考えています。ただ、選手たちの今までの環境にも適応しなくてはいけません。現在は私の考えと選手たちの考えの中間地点で落としどころを見つけてやっています。スペインではもっと短くて1時間でトレーニングを終了するチームもあります」

―グアルディオラ監督もバイエルンに就任した当初はトーマス・ミュラーらドイツ代表勢から「練習量が足りないからランニングしてから帰る」と、よく言われていたようです。

「私もよく選手たちから言われいて『居残り練習はダメ』と言ったりしていました(笑)。というのも、私は休むことも重要だと考えていています。

スペインでは試合前日をオフにすることもあって、私も鈴鹿で同じことを導入しようとしたのですが、選手たちから『さすがに前日は動かないとキツイ』という意見が多く上がりましたね。そういう文化がなくて選手たちもビックリしてしまったようなので、ここではそれはしていません。でも、それくらい練習量の考え方には違いがあるのかな、と感じています」

―「怪我を隠していたら罰金」という制度もあるとお伺いしました。

「私が日本に来てから最も考え方の違いを感じているのが、その怪我に対しての捉え方です。例えば全治1か月くらいの怪我を負っていても、それを隠してプレーし続けてしまい、長期離脱を伴う大怪我を負ってしまう選手が多いですね。

スペインでも痛みを抱えながらプレーしている選手は多いのですが、『これ以上やったらマズイな、大怪我になるよ』という線引きが上手くできています。怪我に対する理解が選手たちにもしっかりと深まっていて、怪我の可能性を感じた場合は選手自らがすぐに申し出て来るようになっています。

ウチのチームだけでなく日本人(選手)は『怪我をしてしまっても仕方がない』と考えてしまっているのでしょうか?怪我に対しての考え方の違いには本当に大きな差を感じているんです」

Previous
ページ 1 / 4