その他 Jリーグ

Jリーグ初の女性監督への道。イニエスタと同郷、鈴鹿のミラが通る!【前編】

鈴鹿ポイントゲッターズのミラ監督  写真提供: 鈴鹿ポイントゲッターズ

5月16日、J3リーグで山下良美審判員が「Jリーグ初の女性主審」として笛を吹いたことが話題に上がった。来季は「Jリーグ初の女性監督」誕生の可能性がある。

ミラグロス・マルティネス・ドミンゲス。愛称「ミラ」と呼ばれるスペイン人の彼女は「女性監督」として取り上げられるが、それ以上に未だ36歳にして豊富な指導経験を持つ「現代型若手監督」だ。

現在、ミラ監督が就任3年目の指揮を執る鈴鹿ポイントゲッターズは、2019年に日本のアマチュアサッカー最高峰リーグであるJFL(日本フットボールリーグ)へ昇格してきたクラブ。初のJFLを戦うタイミングで招聘されたのが彼女だ。なお、日本の男子サッカーの全国リーグで指揮を執る女性監督は史上初である。(取材・文:新垣 博之)


鈴鹿ポイントゲッターズのミラ監督 写真提供:鈴鹿ポイントゲッターズ

指導哲学「同じことを繰り返すのではなく、考える事が大切

2019年の就任初年度にコーチとして彼女を支えた岡山一成監督(現VONDS市原は、その1年を振り返り「ラ・リーガの1シーズンをベンチで過ごしたような体験」と語る。彼女の指導には、師匠筋であり親友でもあるファン・カルロス氏(イニエスタ・メソドロジーテクニカルダイレクター)と共通する哲学がある。

「UEFAプロライセンスは2017年、私が31歳の時に取得しました。スペインではこのライセンスを取るのに4年ほどの期間がかかるので、取得している人の中では私は若い方に入ると思います。

ファン・カルロス氏と同じく、練習は選手たちが毎日同じことの繰り返しになるのではいけないと考えています。指導する選手の年代が若ければ若いほど『今日はどんな練習をするのかな?』と、選手たちがワクワクするような気持ちになれるようにトレーニングメニューを作っています。

例えば、一般社会でも会社に着いて毎日同じパソコンをつけてやることが決まっているような状況。毎日やることが決まってしまっていたら、考えることが止まってしまいます。サッカーで重要な先を読むこともできなくなるかもしれません。単純に、毎日同じ練習だと、つまらなく感じるかもしれません。

だから私は、次にどんな練習をするのかを選手に悟られないようにしていますし、同じ練習を何度も繰り返すようなこともしません。

それが結果的に試合の中でも活きると考えています。サッカーの試合では同じ場面が2度来るようなことは、ほぼありません。相手がどう出てくるのかをピッチの中で考えて分からなければいけない。相手の裏を取るにはどう動き、どう仕掛ければいいのか?を考えなければいけませんから」

Previous
ページ 1 / 4