Jリーグ 京都サンガ

京都サンガの2022シーズンを大胆予想!来季はセットプレーがカギに…その理由とは?

京都サンガのサポーター 写真提供:Gettyimages

2011年からの長きにわたるJ2リーグ生活に終わりを告げ、12シーズンぶりとなるJ1リーグ復帰を果たした京都サンガ。新しいスタジアムやチョウ・キジェ監督の就任で昇格の予感はしていたが、まさか就任1年目で実現するとは正直予想はしていなかった。とある海外クラブのような若さと勢いだけの偶発的な強さではなく「アグレッシブに、そしてロジカルに」試合を展開した結果であると考える。

来たる2022シーズン(2月18日開幕戦)久しぶりのJ1となる京都サンガにとっては一体どのようなシーズンになるだろうか。予想するにはいささか早いのは承知で、京都サンガ2022シーズンの展望やここまでの評価を述べたいと思う。


新たなシーズンに向けた選手補強は?

12年ぶりのJ1リーグを戦うことになる京都サンガは、他のクラブとは一線を画して早くから積極的な選手入れ替えを実施してきた。比較的早い段階で体制を整えることができるのは大いに評価することができるだろう。特に2022シーズンにおいては尚更である。なぜなら2022年はカタール・ワールドカップが冬に開催され、その影響もあってJリーグは「2月中旬開幕11月上旬シーズン終了」という普段よりも1ヶ月早く完結するイレギュラーなシーズンになるからだ。このアドバンテージを開幕から有効活用していきたい。

画像: 京都サンガ獲得選手一覧(2022シーズン)
画像: 京都サンガ退団選手一覧(2022シーズン)

具体的な移籍情報は上記になる(2022/01/03現在)。チョウ・キジェ監督が常々要求している高いインテンシティに即した選手を取り込んだと分析する。特に浦和レッズから期限付き移籍で獲得した金子大毅や、セレッソ大阪から完全移籍で加入する豊川雄太は、2021シーズンからの上積みになるのではないかと考える。開幕から注目していきたい。


解決したい得点力不足

2020シーズンに露呈された京都サンガの課題点として得点力不足が挙げられる。京都サンガのエースストライカーであるピーター・ウタカのゴールセンスには脱帽する。3シーズン連続でリーグ戦20ゴールを記録し、ウタカ自身も2017シーズンぶりとなるJ1リーグ挑戦でどこまでできるのか試したいと息を巻いているに違いない。しかし2021シーズンもウタカへの依存度は大きく、これまで通りの戦い方でJ1を戦うというのは相当のリスクであると考える。

画像: 京都サンガ ゴールスタッツ

2021シーズンのゴールランキングに注目すると、ウタカは21ゴールの第2位にランクインするもチーム単位で見れば59ゴールとリーグ全体で8位に位置しており、チームとして攻撃力を測った場合にはまだまだ乏しい印象だ。

2020シーズンからウタカへのゴール依存度は35%にまで低減できたが、依存傾向にあることは確かで払拭しなければならない。J2リーグ最後の3試合は攻勢に出たものの決定機を欠きた結果すべて無得点で終了。引き分けによる勝ち点を積み上げたことによって何とか昇格を決めたが、攻撃の手札を増やしクオリティを高める作業が今後必要になるだろう。

前線からハードワークができる豊川雄太や、ペナルティエリア内で身体を張ることができる山﨑凌吾など、得点力不足解決に向けて意図的な選手補強を行った京都サンガ。この課題を解決に導くことはできるだろうか。

Previous
ページ 1 / 2

名前:秕タクオ

国籍:日本
趣味:サッカー、UNO、100均巡り

サッカー観戦が日課のしがないサラリーマンです。かれこれ人生の半分以上はサッカー観戦に明け暮れ、週末にはキルケニー片手にプレミアリーグやJリーグにかじりついています。

筆者記事一覧