ラ・リーガ バルセロナ

なぜバルサはセティエン新監督を選んだか?タイミングの謎と相応しい理由

キケ・セティエン監督 写真提供: Gettyimages

2017年の夏からバルセロナの監督を務めていたエルネスト・バルベルデが、日本時間1月14日に解任となった。後任として選ばれた監督は、2017年5月から2019年5月までレアル・ベティスで指揮を取っていたキケ・セティエンです。

このバルサの選択が、どれほど珍しいチョイスだったかということ、そしてなぜセティエンがブラウグラナ(バルセロナの愛称)にとって悪くない選択かということを分析してみたいと思います。

キケ・セティエン監督 写真提供: Gettyimages

バルサにとってシーズン途中の監督変更は珍しい

まず考えなければならないのは、バルベルデ監督の解任のタイミングだと思います。バルサがシーズン途中に監督を変えるのは滅多にないことです。最後にこのようなシチュエーションが起こったのは、2003年ルイ・ファン・ハール監督解任の時。これまでバルサは、厳しい状況の中でも簡単に監督を変えたりしてこなかった。

それだけでなく、バルベルデがバルサの指揮を取っていた最後の2年は結果的にも悪くなかった。リーグ優勝2回、コパ・デル・レイ優勝1回、そしてスペイン・スーパー・カップ優勝も1回した上、今シーズンのリーグ優勝の可能性も高かった。

それではなぜバルサは監督交代という選択をしたのだろう…。

確かに国際大会の結果があまり良くなかったことはあるが、バルベルデが解任になったのは勝ち負けだけに関する問題ではないという印象が強いです。

一番の理由は、バルベルデが現代サッカーに合わせるために昔からのバルサ・スタイルを失いそうになっていたことではないでしょうか。ポゼッションをメインにして、試合を支配する王者バルサのサッカーは、ただのスタイルではない。世界中に認められているブランドでもある。簡単に変更してはいけないものです。

つまり今回のセティエンへの監督交代は、ジョゼップ・グアルディオラ監督時代に一番力を発揮したそのバルサ・スタイルを失わないためだったと思いませんか?セティエンはビッグクラブの指導経験こそないが、まさにバルサが求めているサッカーをする監督です。

Previous
ページ 1 / 2

名前Uccheddu Davide(ウッケッドゥ・ダビデ)
国籍:イタリア
趣味:サッカー、アニメ、ボウリング、囲碁
好きなチーム:ACミラン、北海道コンサドーレ札幌、アビスパ福岡

14年前に来日したイタリア人です。フットボール・トライブ設立メンバーの1人。6歳の時に初めてミランの練習に連れて行ってもらい、マルディーニ、バレージ、コスタクルタに会ってからミランのサポーターに。アビスパ福岡でファビオ・ペッキア監督の通訳も務めた経験があります。

筆者記事一覧