セリエA ミラン

Dr.TRIBE【試合診断書】セリエA第36節 ミラン対エラス・ベローナ

大会:セリエA
カード:ミラン対エラス・ベローナ
スコア:4-1
【分析内容】
・マン・オブ・ザ・マッチ(MOTM)
・ザ・ハード・ワーカー(THW)
・モースト・ディサポティング・プレーヤー(MDP)
・両チーム監督
・主審

ミランMOTM(マン・オブ・ザ・マッチ):ハカン・チャルハノール

攻守にわたってハイパフォーマンス。逆サイドへの展開もカットインも効果的で、クロスからチャンスも演出。先制点も彼の足から生まれている。中に絞ったディフェンスはベローナのパスコースをしっかりと消すことができていた。

ミランTHW(ザ・ハード・ワーカー):スソ

相手の嫌がるところに位置取り、パスも相手の嫌がる角度に供給。クロスの質も非常に高かった。ボナベントゥーラ、ケシエ、アバーテとの距離感も良く、ワンツーも冴えわたった。2アシストを記録したのも納得。

ミランMDP(モースト・ディサポインティング・プレーヤー):対象者なし

ミラン監督:ジェンナーロ・ガットゥーゾ

サイドチェンジから、手数の少ない攻撃でチャンスを作り出した。DFラインや、ロカテッリからの縦パスでポイントを作ることで、サイド数的優位とエリア内の枚数を作る時間を生み、効果的に攻撃。試合の早い段階で2点差をつけるなど、理想的な試合運びとなった。前線からの守備が機能し、パスコースを限定するころで守備陣の負担も減りピンチも非常に少なかった。3点を取ってからは試合を終わらせにかかり、落ち着いて試合を進めた。

ベローナ監督:ファビオ・ペッキア

この試合で降格が決まるチームとは思えない戦いぶり。先発した選手は誰も闘争心を見せなかった。ファーストディフェンスに行けない、引いて守備ブロックを作るものの、相手から時間とスペースは奪えない、ボールサイドに人を寄せすぎることでサイドチェンジに対応できない、スライドが遅い、サイドのスペースを使わせ過ぎるとまったく良いところが無かった。台所事情が厳しいのは分かるが、FWのファレスとアーロンズをLSBで起用したことは大失敗。ミランに良いようにサイドを使われた。唯一闘争心を見せたスクリーニをスタートから使っていいれば、違った結果になったかもしれない。イ・スンウのゴールだけが良いニュースだろう。

主審:ファブリツィオ・パスクア

試合を通して安定したレフェリング。カードも1枚だけと、試合をコントロールした。

名前:菊池大将
趣味:サッカー観戦、映画鑑賞、読書
好きなチーム:ACミラン
幼少期に父親の影響でミランが好きになりました。アイドルはシェフチェンコ。パッション、データ、経済、カルチャー、サッカーの持つ様々な表情を見るのが好きです。よろしくお願い致します!

筆者記事一覧