日本代表・海外組 ブンデスリーガ

チェイス・アンリは初の成功例となるか?J未経験から欧州挑戦の難しさ

チェイス・アンリ 写真:Getty Images

サッカー選手にとって、何をもって“成功”とするかは難しい。選手本人が満足と思えれば成功という考え方もあるだろうし、サッカーファンの多くが成功だと感じられれば成功という見方もある。後者の見方で言うならば、これまでに「Jリーグを経験せずに欧州5大リーグで“成功”した日本人選手」はいないと言えるだろう。

高校を卒業したばかりの若者がまた1人、この壁に挑む。4月7日にVfBシュツットガルト(ドイツ・ブンデスリーガ)入団が発表され、翌8日に記者会見を行ったU-21日本代表DFチェイス・アンリ(18)。突破することはできるだろうか。


VfBシュツットガルト 写真:Getty Images

Jリーグ未経験で欧州5大リーグで成功する難しさ

アメリカ人の父と日本人の母を持つチェイス・アンリは、福島県の尚志高校で大きく評価を上げ、飛び級でU-22日本代表にも招集されている。187cmの高さを誇るこのセンターバック(CB)のもとには、AZアルクマール(オランダ1部)や複数のJリーグクラブからもオファーが届いた。そしてアンリが最終的に選んだのは、日本人選手の在籍歴が多く、MF遠藤航やDF伊藤洋輝がプレーする育成に長けたクラブ、シュツットガルトだった。

しかし、これまでに似た経歴を辿った選手達のその後を見てみると、ドイツのブンデスリーガを含む欧州5大リーグ(セリエA、プレミアリーグ、リーグ・アン、ブンデスリーガ、ラ・リーガ)で成功を収めるのは簡単ではない。

同じようにJリーグを経験せずに欧州へと移籍した選手といえば、中京大中京高校からグルノーブル(フランス2部)に入団したFW伊藤翔(現横浜FC)。または同じく中京大中京高校からアーセナル(プレミアリーグ)に移籍したFW宮市亮(現横浜F・マリノス)が思い浮かぶ(宮市はアーセナル入団後オランダ1部フェイエノールトに期限付き移籍)。

その他にも高校卒業後に直接、各国の2部リーグや東欧のリーグなどへ挑戦した選手は少なくない。だが現時点で、その後5大リーグでプレーするなど明確な成功を掴んだ選手は現れていない。


横浜FC FW伊藤翔 写真:Getty Images

「和製アンリ」伊藤翔の場合

まずは伊藤翔が辿ったキャリアを見てみよう。伊藤は高校在籍中にアーセナルのトライアルテストに参加し、同クラブのスターFWティエリ・アンリ(2014年現役引退)に例えて称され「和製アンリ」として多くのメディアに取り上げられるようになると、フランスのグルノーブルへの入団を発表した。

1993年にJリーグが誕生して以降、注目株がJリーグを経験せずに海外のクラブと契約したのは初の出来事であり、伊藤は大きな注目を集めた。しかしグルノーブルでの挑戦は、出場機会さえほぼ得られないまま終わることとなる(通算5出場)。

伊藤が数字を積み重ねられるようになったのは、清水エスパルスでプレーするようになった2013年以降。その後の横浜F・マリノス、鹿島アントラーズでも継続的にプレーし、安定したポストプレーなどで活躍。33歳となった現在はJ2リーグの横浜FCでプレーしており、2022シーズンここまで4得点。フランスでの成功はならなかったものの、息の長い選手だといえる。

Previous
ページ 1 / 2

名前椎葉 洋平
趣味:サッカー観戦、読書、音楽鑑賞
好きなチーム:アビスパ福岡、Jリーグ全般、日本のサッカークラブ全般

福岡の地から日本サッカー界を少しでも盛り上げられるよう、真摯に精一杯頑張ります。

筆者記事一覧