Jリーグ 横浜F・マリノス

J1優勝争い最終節へ「この街にシャーレを」横浜FM対浦和【試合分析】

キャスパー・ユンカー(左)アンデルソン・ロペス(右)写真:Getty Images

10月29日に行われた明治安田生命J1リーグ第33節。優勝がかかる1位の横浜F・マリノスは、FWアンデルソン・ロペスとFWエウベルがそれぞれ2得点を挙げ、意地を見せる8位の浦和レッズ相手に4-1で完勝した。

同日には、2位の川崎フロンターレもヴィッセル神戸(12位)相手に2-1で勝利し、横浜FMとの勝ち点差は2のまま、優勝争いは最終節(11月5日)まで持ち越しとなっている。最終節、横浜FMは神戸と、川崎はFC東京(6位)と対戦予定だ。

ここでは第33節の横浜FMと浦和の試合を振り返り、注目ポイントを確認しよう。


J1第33節、横浜F・マリノスvs浦和レッズのスターティングメンバー

横浜FMの推進力が生んだ先制点

この試合、横浜FMは前への推進力が非常に強かった。ディフェンス陣も圧力が強く、浦和がペナルティーエリア内に容易に侵入することができていなかった。そんな前への推進力が生んだ先制点は17分。

ビルドアップから、横浜FMのアンデルソン・ロペスへと縦ボールが入る。ロペスが①の位置から下がることで、元々いた①のスペースはがら空き状態となる。ロペスはボールをワンタッチで渡辺皓太へパス。ここから一度もスピードを落とさず、浦和陣地へ侵入していく。

アンデルソン・ロペスの動き

渡辺が前にボールを運ぶのにあわせて、逆サイドからエウベル、センターからは西村拓真、右サイドを水沼宏太が猛然とスプリントを仕掛ける。この鬼神迫る迫力が横浜FMの攻撃の神髄である。結果として、水沼のシュートがリフレクトし、エウベルが決めた形となったが、前への迫力で奪った先制点であった。

Previous
ページ 1 / 2

名前:KIRA

趣味:サッカー、筋トレ、ワイン
好きなチーム:鹿島アントラーズ
大学までサッカーを現役でプレー、今は会社員として週末に社会人リーグでプレー。戦術解説をメインに皆さんにサッカーを「もっと好き」「もっと楽しんでもらえる」をモットーに頑張ります!

筆者記事一覧