Jリーグ 湘南ベルマーレ

Dr.TRIBE【試合診断書】Jリーグ第5節 セレッソ大阪対湘南ベルマーレ

31日に行われたJリーグ第5節セレッソ大阪対湘南ベルマーレ。

今回は試合におけるマン・オブ・ザ・マッチ(MOTM)、ザ・ハード・ワーカー(THW)、モースト・ディサポインティング・プレーヤー(MDP)を選出し、監督についての分析、評価をする。

セレッソ大阪MOTM(マン・オブ・ザ・マッチ):ヤン・ドンヒョン

強靭なフィジカルを武器に攻撃の起点になるだけではなく、貴重な先制点を挙げた。後半からはゴールに向かう気持ちも強くなり、湘南にとって厄介な存在となっていた。

セレッソ大阪THW(ザ・ハード・ワーカー):柿谷曜一朗

攻守ともにトランジションが非常に速く、スプリント回数でも高い数字を記録した。ゴールに迫る動きは湘南へプレッシャーを与え、タメをつくるプレーはチームメイトの攻撃参加に大きく貢献していた。

セレッソ大阪MDP(モースト・ディサポインティング・プレーヤー):丸橋祐介

逆サイドの松田陸が良いプレーを見せていただけに、悪い意味で目立つ試合となってしまった。守備面の課題は多いだろう。

湘南ベルマーレMOTM(マン・オブ・ザ・マッチ):岡本拓也

チーム唯一のゴールを奪うとともに、終始右サイドで力強いプレーを見せた。クロスの質は低かったものの、守備での1対1の強さや攻撃参加のタイミングは良かった。

湘南ベルマーレTHW(ザ・ハード・ワーカー):松田天馬

鋭いドリブルとチームメイトとの連携から繰り出すワンタッチパスの連続で、多くのチャンスを演出した。積極的な姿勢は相手に常に脅威となっており、守備面のパフォーマンスも合格点だった。

湘南ベルマーレMDP(モースト・ディサポインティング・プレーヤー):秋野央樹

効果的ではなかった。前線へパスを供給しゲームを作る役割をこの試合では十分に果たすことができなかった。

セレッソ大阪監督:ユン・ジョンファン

いかに湘南のWBを高い位置に上げないか、ということを意識した采配が目立ち、前半は試合の主導権を握れていた。守備ブロックもオーガナイズされており、最後の場面で粘りを見せていた。

湘南が主導権を握った後半は、引いた湘南に対してバイタルエリアでの工夫がほしかったが、クロスをメインに湘南のゴールをこじ開けた点は評価できるだろう。杉本健勇投入の采配は的中した。

湘南ベルマーレ監督:曺貴裁

3-4-3で開始5分間は前から激しくプレッシングをかけて相手をけん制。そのあとプレッシングの開始位置を少し下げて全体をコンパクトに保たせた。この試合では松田天馬と石川俊樹をシャドーに配置し、高山薫を左ウィングバックに配置した。前半にセレッソにうまく使われていた左サイドに、後半から杉岡大暉を投入して安定感をもたらし、疲労感も考えて秋野央樹を早めに下げて端戸仁を入れて、石川をセントラルミッドフィールダーに一列下げた。
局面を読んで、先手先手の采配で試合をベルマーレペースで進めた。終盤に痛恨のミスで失点したものの、非常に優れた手腕を見せた。

主審:荒木友輔

目立ったミスもなく、無難に試合を裁いていた。高いインテンシティでプレスをかけていた湘南の選手に対してイエローカードが増えてしまうことは仕方ないだろう。しかし、判定の基準には若干のばらつきがあったように思う。


日本代表監督に推すなら?

Vote to see the results
32% - 5 votes
32% - 3 votes
30% - 1 vote