Jリーグ 大宮アルディージャ

J2復帰の大宮アルディージャ、“レッドブル入り”による期待、そして不安

大宮アルディージャ 写真:Getty Images

10月13日に開催された明治安田J3リーグ第32節で、首位の大宮アルディージャはホームのNACK5スタジアム大宮に福島ユナイテッドを迎え、3-2で勝利。2位以上を確定させ、6試合を残して来季2025シーズンのJ2復帰を決めた。19日、ホームの第33節FC今治戦(現2位)引き分け以上で、J3初優勝が決まる。

前半32分、コーナーキックの折り返しをDF浦上仁騎が押し込み先制するが、直後、福島FW森晃太に同点弾を浴びた。前半アディショナルタイムにMF泉柊椰の勝ち越しゴールが決まり、折り返すと、後半12分にはMF石川俊輝のゴールで引き離す。終了間際、後半26分から途中出場した福島FW澤上竜二にゴールを許したものの逃げ切り、昇格を決めた。

圧倒的な強さで2024シーズンのJ3を戦い、6試合を残しての昇格決定もJ3最速で、第32節を終えての勝ち点は「76」。2015シーズンのツエーゲン金沢が記録したJ3記録の「78」を上回ることは確実だ。

そんな大宮の今夏からの運営体制の変化と、それに伴う期待と不安について深掘りしたい。


マリオ・ゴメス氏 写真:Getty Images

今夏“レッドブル入り”した大宮

大宮といえば8月、オーストリアの大手飲料メーカー「レッドブル」が、NTT東日本子会社の「エヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ株式会社」から、大宮とその女子チームである「大宮アルディージャVENTUS」の全株式譲渡契約を結び、Jリーグ史上初である外資系企業への身売りが実現したことで話題となった。

ちなみに、NTT東日本はトップスポンサーとしてのバックアップは続け、来季以降もNTT東日本からの出向組である佐野秀彦社長と、元日本代表FWの原博実氏のフットボール本部長の続投も併せて発表されている。しかしながら、実質的には、レッドブルのサッカーテクニカルダイレクター(TD)で、元ドイツ代表のレジェンドでもあるFWマリオ・ゴメス氏主導で運営されていくことになるだろう。

佐野社長と原氏をクラブ首脳として名前を残したのは、“Jクラブ経営1年生”であるレッドブル側が、日本でのクラブ運営のノウハウを、両氏から引き継ぐ側面もあるだろうが、いきなり経営陣をレッドブル一色で固めることによる“乗っ取り感”を避けたい思惑も見え隠れする。

電電関東サッカー部を前身とし、1969年に創立された半世紀以上の歴史ある同クラブを、世界を席巻するマルチクラブオーナーシップの最先端を行くレッドブルが買収したニュースは驚きとともに伝えられた。大宮サポーターは長年、社長が交代する度に、NTT東日本からの“天下り人事”に辟易していたこともあってか、喜びと期待に包まれた。


RBライプツィヒ 写真:Getty Images

世界で8クラブ目、レッドブル運営への期待

レッドブルは、2005年にオーストリアのザルツブルクを買収したことを皮切りに、ドイツ1部ブンデスリーガのRBライプツィヒ、米メジャーリーグサッカーのニューヨーク・レッドブルズ、オーストリア2部に在籍するザルツブルクのセカンドチーム、FCリーフェリング、ブラジル1部のレッドブル・ブラガンチーノとそのセカンドチームのレッドブル・ブラジル、2008年に創立されたが2014年に解散したガーナ1部のレッドブル・ガーナを所有。大宮は世界で8クラブ目のレッドブル所有クラブとなる。

2020年のJリーグ規約改正で、外資系企業が日本法人を設立せずに買収できることになって以降、この規定が適用された例は初めてだ。J3を圧倒的な強さで駆け抜けつつあるとあって、サポーターは当然ながら、“レッドブルマネー”とクラブ運営の手腕に期待しているだろう。中には2年連続昇格で、一気にJ1入りを夢見ているサポーターもいるのではないだろうか。

そんな期待を感じ取ったのか、10月12日の記者会見で、ゴメスTDは「2025年は新体制への移行期間」「3~4年でJ1昇格」「2030年を目途にタイトル争い、並びにACLエリート出場」を目標とし、同時に「大宮アルディージャが築いてきたものをリスペストする」と語り、大風呂敷を広げることはなかった。

ゴメスTDはシュツットガルト在籍時、日本代表MF遠藤航(リバプール)とFW浅野拓磨(マジョルカ)とプレーした経験がある。日本人のメンタリティーに感銘を受け、それがレッドブルのフィロソフィーにマッチしたと語ったが、同時にJリーグにはいわゆる“ビッグクラブ”が存在せず、群雄割拠であることも良く研究したことも窺い知れる。我々日本人よりも“Jリーグは甘くない”ことを知っているかのようだ。

Previous
ページ 1 / 2

名前:寺島武志

趣味:サッカー観戦(Jリーグ、欧州5大リーグ、欧州CL・EL)、映画鑑賞、ドラマ考察、野球観戦(巨人ファン、高校野球、東京六大学野球)、サッカー観戦を伴う旅行、スポーツバー巡り、競馬
好きなチーム:Jリーグでは清水エスパルス、福島ユナイテッドFC、欧州では「銀河系軍団(ロス・ガラクティコス)」と呼ばれた2000-06頃のレアルマドリード、当時37歳のカルロ・アンチェロッティを新監督に迎え、エンリコ・キエーザ、エルナン・クレスポ、リリアン・テュラム、ジャンフランコ・ゾラ、ファビオ・カンナヴァーロ、ジャンルイジ・ブッフォンらを擁した1996-97のパルマ、現在のお気に入りはシャビ・アロンソ率いるバイヤー・レバークーゼン

新卒で、UFO・宇宙人・ネッシー・カッパが1面を飾る某スポーツ新聞社に入社し、約24年在籍。その間、池袋コミュニティ・カレッジ主催の「後藤健生のサッカーライター養成講座」を受講。独立後は、映画・ドラマのレビューサイトなど、数社で執筆。
1993年のクラブ創設時からの清水エスパルスサポーター。1995年2月、サンプドリアvsユベントスを生観戦し、欧州サッカーにもハマる。以降、毎年渡欧し、訪れたスタジアムは50以上。ワールドカップは1998年フランス大会、2002年日韓大会、2018年ロシア大会、2022年カタール大会を現地観戦。2018年、2022年は日本代表のラウンド16敗退を見届け、未だ日本代表がワールドカップで勝った試合をこの目で見たこと無し。
“サッカーは究極のエンタメ”を信条に、清濁併せ吞む気概も持ちつつ、読者の皆様の関心に応える記事をお届けしていきたいと考えております。

筆者記事一覧