ワールドカップ

フットボールトライブがロシアW杯第1戦で選んだマン・オブ・ザ・マッチ

フットボール・トライブでは【DR.TIRBE】という形でW杯の試合を分析し、読者の皆様にご紹介している。今回はロシアW杯のグループステージ第1戦の勝利チームから我々が選んだその試合で最も輝いたMOTM(マン・オブ・ザ・マッチ)をまとめてご紹介する。

※ウルグアイ対エジプトは分析対象外


ロシアvsサウジアラビア

アレクサンドル・ゴロビン

素晴らしいキックの精度とフリーキックで1ゴール、2アシストの大活躍。間違いなくこの試合の主役の1人だった。ビッグクラブも改めて獲得に迫ることだろう。

この試合の分析はこちらから


モロッコvsイラン

DFライン

体を張ったディフェンスでゴールを堅守。ロングボールにもしっかり対応し、モロッコの攻撃を跳ね返し続けた。

この試合の分析はこちらから


ポルトガルvsスペイン

クリスティアーノ・ロナウド

彼の活躍に対して言葉は必要ないだろう。

この試合の分析はこちらから


フランスvsオーストラリア

アントワーヌ・グリーズマン

試合序盤からゴールを脅かし、後半にはスピードを活かしてペナルティエリアに侵入しPKを獲得。自ら決めて先制点を挙げるなど、70分にジルーとの交代でピッチを退くまでフランスの攻撃を牽引し続けた。

この試合の分析はこちらから


アルゼンチンvsアイスランド

セントラルミッドフィールダーの2選手

メッシのに自由を与えない役割をになった2選手は、最後までそのタスクをほとんど完ぺきに遂行。CB2人と4人で作り上げる中央の守備ユニットはまさに要塞そのものだった。

この試合の分析はこちらから


ペルーvsデンマーク

カスパー・シュマイケル

チームを救う好セーブを連発。セットプレーなどの対応も安定感抜群でクリーンシートを達成した。

この試合の分析はこちらから


クロアチアvsナイジェリア

ルカ・モドリッチ

ポジショニングの良さと正確なドリブル、パスでチームを指揮。ラキティッチと共に試合を支配し、PKもしっかりと沈め勝利に大きく貢献した。

この試合の分析はこちらから


コスタリカvsセルビア

アレクサンダル・コラロブ

ニアサイドの隅を突く完璧なフリーキックでナバスの牙城を破った。守備でも安定したパフォーマンスで完封に貢献。

この試合の分析はこちらから


ドイツvsメキシコ

イルビング・ロサノ

22歳のメキシコが世界に誇る新星が大仕事をやってのけた。彼のゴールはメキシコを史上初のW杯ドイツ戦勝利に導いた。W杯を機にビッグクラブへのステップアップを果たす可能性は高い。

この試合の分析はこちらから


ブラジルvsスイス

フィリペ・コウチーニョ

彼の代名詞ともいえる美しいミドルシュートを決めてチームに勢いをもたらした。序盤はネイマールとポジションが被るシーンがあったものの、すぐに修正し、ビルドアップからフィニッシュまで抜群の存在感を示した。

この試合の分析はこちらから


スウェーデンvs韓国

アンドレアス・グランクビスト

老かいなディフェンスで韓国の攻撃をシャットアウト。PKによるゴールを含め、チームを牽引する主将らしい活躍だった。

この試合の分析はこちらから


ベルギーvsパナマ

ロメル・ルカク

スペースの無い展開でもオープンな展開でも試合から消えないルカクの存在は大きい。彼が居ることでマルティネス監督の戦術変更も可能になったし、強烈なカウンターも実現した。2得点も十分な結果だ。

この試合の分析はこちらから


チュニジアvsイングランド

ハリー・ケイン

流れの中でのプレーには少し苦戦していたが、イングランドのキャプテンは試合の最初と最後に決定的な仕事をやってのけた。エースとして常にチュニジアディフェンスを危険にさらし、頭でも脚でもゴールに迫り続けた。

この試合の分析はこちらから


コロンビアvs日本

大迫勇也

狙う通りの形で先制点となるPKの獲得に大きく貢献。ポストプレーの質は高く、価値の計り知れない決勝点をヘディングで叩き込んだ。

この試合の分析はこちらから


ポーランドvsセネガル

エムベイェ・ニアン

前線で攻撃の基点となり、独特なリズムのドリブルでポーランドディフェンスに問題をもたらした。2得点目はラッキーな形だったが、それをしっかり決めきって、最終的にはそれが決勝ゴールになった。

この試合の分析はこちらから


名前:菊池大将
趣味:サッカー観戦、映画鑑賞、読書
好きなチーム:ACミラン
幼少期に父親の影響でミランが好きになりました。アイドルはシェフチェンコ。パッション、データ、経済、カルチャー、サッカーの持つ様々な表情を見るのが好きです。よろしくお願い致します!

筆者記事一覧