
明治安田生命Jリーグや海外サッカー、プロ野球などスポーツの定額制動画配信サービスを手がける『DAZN』は、今月22日(火)から月額料金の値上げを実施する。今回の料金改定に日本国内のスポーツファンが戸惑いの声を上げる中、お笑いタレントの伊集院光さん(54)も驚きを隠せなかったようだ。
DAZNは先月25日、今年2月22日から月額料金を1925円から3000円(税込み)に値上げすることを公式発表。1カ月の無料体験の終了もあわせて発表するなど、これまでの低価格戦略から舵を切っている。この月額料金値上げを受けてSNSでは「どうしよ…」、「高すぎ」というコメントが多数投稿されているほか、サッカーファンからは「CL(UEFAチャンピオンズリーグ)放映権とれよ」、「サッカーファン減る気する」という声も上がっていた。
その中、北海道日本ハムファイターズのファンとして知られている伊集院光さんも先月21日にツイッターを更新。「DAZNすげえな、えげつないや。他社をやっつけて、独占状態に近くなったら値上げは、もう王道のやり方なのだろう。これがうまくいかなくて、撤退なんてことになったら、焼け野原だ」と値上げ発表に反応すると、SNSユーザーから「値上げし放題ですね」、「その通りですね…」、「外資の常套手段」というメッセージが多く寄せられている。
DAZNは2016年8月23日に日本国内でのスポーツ動画配信サービスを開始。2017シーズンからJリーグの試合中継を開始すると、プレミアリーグやラ・リーガなど欧州主要リーグも次々と配信。2018年になると、プロ野球のライブ配信も始めており、以降はテニスやモータースポーツ、ラグビー、アメリカンフットボールなど数多くのスポーツ中継を手がけている。また、昨年9月にはアジアサッカー連盟(AFC)と2028年までの長期契約を締結。W杯予選やAFCアジアカップ、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)など、AFC主催全試合の放映権を獲得している。
ただ一方で、2020/21シーズン途中に日本でのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)とヨーロッパリーグ(EL)の放送を突然打ち切っている。さらにイギリスメディア『Sport Business』は、DAZNが2022/23シーズンから2024/25シーズンまでのプレミアリーグ(イングランド1部)放映権を逃す可能性が高いと伝えている。
名古屋グランパス、長谷川健太監督が今オフ退任へ。後任候補巡り「山口素弘GMと関係悪い」
文: Shota | 2025/9/22 | 43
ベガルタ仙台スポンサーの投稿物議「審判買収して…」RB大宮戦の判定に不満
文: Shota | 2025/10/6 | 31
仙台サポーター団体関係者、札幌戦後の投稿物議!郷家友太は試合前に「リスペクトの…」
文: Shota | 2025/9/27 | 30
浦和レッズ、スコルジャ監督の進退に注目集まる一方で…ヘグモ解任で再びフリー
文: Shota | 2025/9/15 | 25
川崎戦アウェイ席で8000円超!浦和のダイナミックプライシング制チケット販売に異論
文: Shota | 2025/10/1 | 25