Jリーグ 川崎フロンターレ

Dr.TRIBE【試合診断書】J1リーグ第13節 川崎フロンターレ対FC東京

大会:J1リーグ
カード:川崎フロンターレ対FC東京
スコア:0-2
【分析内容】
・マン・オブ・ザ・マッチ(MOTM)
・ザ・ハード・ワーカー(THW)
・モースト・ディサポティング・プレーヤー(MDP)
・両チーム監督
・主審

川崎フロンターレMOTM(マン・オブ・ザ・マッチ):対象者なし

川崎フロンターレTHW(ザ・ハード・ワーカー):大島僚太

効果的なパスを連発し、チャンスを多く演出。チームの攻撃を旋回させた。守備でも球際の激しさでピンチの芽を摘んだ。

川崎フロンターレMDP(モースト・ディサポインティング・プレーヤー):知念慶

前線でキープできず、脅威を与えられなかった。前半のみでの交代を余儀無くされた。

FC東京MOTM(マン・オブ・ザ・マッチ):太田宏介

すべては彼の左足から生まれた。精密なキックで2つの得点をアシストし、フリーキックを得れば、どこからでもゴールへの脅威を与えた。

FC東京THW(ザ・ハード・ワーカー):永井謙佑

彼のスピードは間違いなくFC東京の大きな武器であり、長谷川監督は彼の能力を最大限に引き出している。攻撃だけでなく、守備でのボール奪取などの貢献も光った。

FC東京MDP(モースト・ディサポインティング・プレーヤー):対象者なし

川崎フロンターレ監督:鬼木達

セットプレーの守備から2失点。太田宏介が放つボールの質も褒めるべきだが、緩すぎるゾーンディフェンスは全く機能していない。攻撃面では知念が相手の脅威となれず、核となっていた家長が不在だったことでバイタルエリアへのボールの出し入れが上手くいかなかった。齋藤学もゴールから遠い位置でのプレーとなった。交代策もやや遅れた印象が強く、ローテーションの運用も含めて再考が求められるだろう。

FC東京監督:長谷川健太

4-4-2のコンパクトなゾーンブロックを敷いて、川崎フロンターレ自慢の攻撃陣にチャンスを作らせなかった。ディエゴ・オリベイラと永井を前線に置くことで、カウンターの威力も最大限に高め、ほぼ完ぺきな試合運びで多摩川クラシコを制した。左サイドバックで先発出場させた太田がこの日大活躍し、長谷川監督もご満悦だっただろう。得点力の優れたチームであることは数字が示しているが(12終了時点でリーグトップの19得点)、個のチームの強さのベースが強固な守備にあることはこの試合を観れば明らかだ。

主審:松尾一

ダービーマッチだったが、ラフプレーは少なくイエローカードは2枚のみ。選手も判定に対してフラストレーションが溜まった様子は見られず、冷静に試合を進めている。