11月21日から12月18日にかけて開催が予定されている、2022FIFAワールドカップ・カタール(カタールW杯)。グループリーグの組み合わせ抽選会が4月1日に行われた。
出場を決めているのは32枠中29カ国。抽選会では関係者が見守る中、元ブラジル代表のカフー氏や、元ナイジェリア代表のオーガスティン・オコチャ氏らが進行を務め、未定の3枠を含めて全てのグループリーグの内容が決定した。
未定のうち1枠は欧州予選プレーオフで、ウクライナを含むパスAの決勝が6月に延期されている。残る2枠は大陸間プレーオフで、アジア(UAE/オーストラリア)VS南米(ペルー)、北中米カリブ海(コスタリカ)VSオセアニア(ニュージーランド)の試合が6月13または14日に開催予定。それぞれの勝者が出場権を得る。
ここでは、カタールW杯グループリーグ、8つの組み合わせについてまとめていく。
グループA
- カタール(初出場)
- エクアドル(2大会ぶり4回目)
- セネガル(2大会連続3回目)
- オランダ(2大会ぶり11回目)
現地サポーターの応援など多くのアドバンテージを得られる開催国カタールが入ったグループA。そのカタールと、アフリカ最終予選でエジプトを下して通過したセネガルは、いずれも直近の大陸王者だ。
カタールは2019年のAFCアジアカップで、準決勝まで無失点と強固な守備を誇り、決勝では日本を3-1で下しての優勝。セネガルは2021年のアフリカネイションズカップで、エジプトを下して優勝している。
残るエクアドルとオランダは、前回大会(2018年ロシアW杯)に出場できなかった悔しさも持ち合わせる。本命はオランダとの見方が強いが、くせ者揃いのグループと言えよう。混戦となる可能性も大いにあり得る。
グループB
- イングランド(7大会連続16回目)
- イラン(3大会連続6回目)
- アメリカ(2大会ぶり11回目)
- 欧州POパスA勝者(スコットランド/ウクライナ/ウェールズ)
欧州最後の枠を争うプレーオフの結果を待って、出揃うこととなるグループB。ウェールズ、ウクライナ、スコットランドのいずれかが出場権を手にするが、3カ国共に近年W杯本大会からは遠ざかっており、行方が注目される。
アメリカは前回ロシア大会を逃したことで連続出場が6回で途絶えていたため、カタール大会へ懸ける思いは大きいだろう。イランはといえば、前回大会ではスペイン・ポルトガルと同組に。苦戦が予想された中、スペインには0-1の惜敗、ポルトガルには1-1のドローを演じた。
いずれにしても前回4位のイングランドが大本命であることは、間違いないと思われる。グループリーグ突破の残り1枠を巡っては大混戦も予想される。
グループC
- アルゼンチン(13大会連続18回目)
- サウジアラビア(2大会連続6回目)
- メキシコ(8大会連続17回目)
- ポーランド(2大会連続9回目)
W杯決勝トーナメント常連のアルゼンチンとメキシコ。対して近年はグループリーグ突破ができていないサウジアラビアとポーランド。対象的な組み合わせとなったグループC。
アジア予選1位通過とはいえ、サウジアラビアにとっては難しい戦いが予想される。
残り3カ国については、やはりアルゼンチンが頭抜けていると言えよう。メキシコとポーランドはかなりの激戦も予想されるが、得点力を考えればロベルト・レバンドフスキ擁するポーランドが優位か。
グループD
- フランス(7大会連続16回目)
- 大陸間PO勝者(UAE/オーストラリア/ペルー)
- デンマーク(2大会連続6回目)
- チュニジア(2大会連続6回目)
前回大会王者フランスのいるグループD。大陸間プレーオフ(6月13または14日)の、アジア5位(6月7日UAE対オーストラリアの勝者)とペルーの勝者が加わって出揃う。
順当にいけば、突破の大本命はフランスだ。だが、W杯王者が次大会でグループリーグ敗退という事象も直近に起きており(ロシア大会時のドイツ、2014年ブラジル大会時のスペイン)ジンクスの点で懸念は残る。
フランスが前評判通りだとしても、突破の残り1枠を巡っては混戦となりそうだ。これまでのW杯の成績では、デンマークが一歩リードする。しかし大陸間プレーオフ枠も含めて、力の差がそれほどあるとは考えにくい。
コメントランキング