
2020年1月には出身地キャンベラまで火災が広がったと聞きました。煙の被害も深刻化していましたが、ご両親や友人は?
火災はキャンベラの中心までは進んでいなかったので、街には大きなダメージはありませんでした。少し影響を受けたのは街の郊外、特に北側のエリアと聞いています。
ただ、火災から生まれた煙によって空が見えず、光に当たらない日々が続いていたと両親から伝えられました。また、それによって空気が悪くなり、呼吸するのが危険でした。外に出かけられる状況ではなかったようですね。呼吸困難で重傷になった人もたくさんいました。オーストラリア人は普段マスクを使わないですが、この問題以降みんながつけるようになって、どの店でも販売されるようになったそうです。
友達などは写真やビデオを送ってくれて状況を話してくれました。例えば、姉はよく運転している人ですが、数日間煙によって視界が10mほどしかないことがあって危なかった状況などがわかりました。
今はキャンベラの周りの火災も収まって、みんなは元どおりの生活に戻りました。ピークが過ぎて本当に良かったと思います。(※2020年に入り記録的豪雨が発生したことで火災は弱まり、3月2日に全ての鎮火が報告されている)
そんな火災のピーク時もご自身は日本でサッカーをしていたわけですが、どんな気持ちでしたか?
両親のそばに居られなかったのはとても辛いことです。僕が力になれることがないかをずっと考えていましたね。ただ、毎日大事な人に連絡して直接多くの情報を聞けたことで、彼らが落ち着いていることを理解し安心していました。家族から離れるのはいつだって辛いことですが、国を脅かすほどの危険がある時はなおさらです。
Aリーグへの影響もありましたね?
はい、影響はありましたね。火災が近く安全ではなかったことで延期になった試合もあったし、シドニーやニューカッスルなどでは煙によって数試合のスケジュールが変更となったと聞きました。リーグ自体は予定通り進んでいたそうですが。
ベガルタ仙台スポンサーの投稿物議「審判買収して…」RB大宮戦の判定に不満
文: Shota | 2025/10/6 | 36
名古屋グランパス、タイ代表監督解任・石井正忠の招聘論浮上!長谷川健太監督は退任へ
文: Shota | 2025/10/21 | 34
名古屋グランパス、長谷川健太監督に電撃解任論が!今季で退任決定的も…
文: Shota | 2025/10/26 | 25
浦和マテウス・サヴィオ、帰化&日本代表入りの可能性に「日本大好き」京都エリアスは前向き
文: Shota | 2025/10/19 | 24
日本代表に影響?JFAがAFC離脱か「不正操作に抗議」ヴィッセル神戸巡る問題も
文: Shota | 2025/10/16 | 23