
2023年7月20日に開幕する第9回FIFA女子ワールドカップ(W杯)オーストラリア&ニュージーランド大会。一見、通常のW杯のように見えるが、実はFIFA(国際サッカー連盟)として初の試み満載となる記念すべき祭典なのである。
なかでも、現地観戦を予定しているサポーターには嬉しい注目イベント「FIFAファン・フェスティバル」の開催は大きい。早速、2023女子W杯グループステージの組み合わせをおさらいしながら、同イベントについてもご紹介しよう!
関連記事:女子W杯オーストラリア&ニュージーランド大会の全9都市10スタジアムまとめ

初出場国に大注目!グループFとEの行方は!
まずは2023女子W杯の確定グループステージ組み合わせと、日本女子代表の試合スケジュールを確認しよう。
注目グループは2つ。1つは最多優勝国アメリカ率いる「グループE」だ。FIFAランク8位のオランダが含まれており、強豪2カ国の闘いは気になるところ。加えて、初出場のベトナム、ポルトガルも同じグループであることから、一体、どんな戦略でアメリカ、オランダの分厚い壁に挑むのか最大の見どころである。
そして、やはり気になるのは日本を含む「グループC」。FIFAランク7位のスペインと11位の日本。なでしこ達にしか出来ないプレーと強運で、僅差のスペイン戦を乗り越えてくれると信じている。
2023女子W杯グループステージ組み合わせ
※FIFAランキングTOP10と初出場国を記載。
グループA
- ニュージーランド
- ノルウェー
- フィリピン(初出場)
- スイス
グループB
- オーストラリア
- アイルランド(初出場)
- ナイジェリア
- カナダ(FIFAランク6位 *2022年12月時点)
グループC
- スペイン(FIFAランク7位 *2022年12月時点)
- コスタリカ
- ザンビア(初出場)
- 日本 (FIFAランク11位 *2022年12月時点)
グループD
- イングランド(FIFAランク4位 *2022年12月時点)
- デンマーク
- 中国
- ハイチ(初出場)

グループE
- アメリカ(FIFAランク1位 *2022年12月時点)
- ベトナム(初出場)
- オランダ(FIFAランク8位 *2022年12月時点)
- ポルトガル(初出場)
グループF
- フランス(FIFAランク5位 *2022年12月時点)
- ジャマイカ
- ブラジル(FIFAランク9位 *2022年12月時点)
- パナマ(初出場)
グループG
- スウェーデン(FIFAランク3位 *2022年12月時点)
- 南アフリカ
- イタリア
- アルジェリア
グループH
- ドイツ(FIFAランク2位 *2022年12月時点)
- モロッコ(初出場)
- コロンビア
- 韓国

日本の試合スケジュール
2023女子W杯、グループステージ
7月22日
対戦相手:ザンビア
試合開始:日本時間16:00(現地時間19:00)
場所:ワイカト・スタジアム(ニュージーランド、ハミルトン)
7月26日
対戦相手:コスタリカ
試合開始:日本時間14:00(現地時間17:00)
場所:フォーサイス・バー・スタジアム(ニュージーランド、ダニーデン)
7月31日
対戦相手:スペイン
試合開始:日本時間16:00(現地時間19:00)
場所:ウェリントン・リージョナル・スタジアム(ニュージーランド、ウェリントン)
SC相模原のホームゲーム来場せず…相模原市長の対応が話題。スタジアム移転計画に苦言
文: Shota | 2025/7/14 | 141
広島スキッベ監督は不満…清水幹部は「当たり前」過密日程巡り意見相違
文: Shota | 2025/7/15 | 57
2046年W杯はまた日韓共催…?韓国「日本単独は困難」と指摘の理由とは
文: Shota | 2025/7/17 | 49
浦和レッズ、クラブW杯で最下位…賞金は14億円のみゲット
文: Shota | 2025/7/13 | 45
C大阪戦・大阪ダービー前に…一部ガンバ大阪サポーターが問題行為
文: Shota | 2025/7/5 | 25