
いよいよ日本時間10日早朝に迫ったミラノダービー。2位インテルと10位ミランが、それぞれのプライドをかけてサン・シーロで激突する。
イタリア国内でも有数の盛り上がりを見せるミラノダービー。両者のライバル意識は強く、試合中に熱くなる選手も少なくない。
そんな両クラブには、これまで世界有数のタレントが所属してきた。今回は、ミランとインテルの両クラブでプレーした世界的なスター選手たちをご紹介する。

ジュゼッペ・メアッツァ
インテル下部組織出身のレジェンドがジュゼッペ・メアッツァ。インテルで13シーズンに渡って活躍し、数多くのタイトル獲得に貢献。その後ミランへ移籍している。1980年にスタジアムの保有権を持つミラノ市が、スタジアムの正式名称をサン・シーロからジュゼッペ・メアッツァへと変更している。

ロベルト・バッジョ
ユベントスでバロンドールを獲得したバッジョは、1995年にミランへ移籍。その後、ボローニャ移籍を経てインテルに加入した。ボローニャでは22得点と結果を残したバッジョだが、ミラノでは印象的な活躍を見せることができなかった。

パトリック・ビエラ
アーセナルのレジェンドも、ミランとインテルの両クラブでプレーしている。ミランでは2試合の出場にとどまったビエラだが、アーセナルで開花。2005年にユベントスへ移籍しセリエAに復帰。1年後にインテルに加入し、リーグ3連覇に貢献した。

ロナウド
バルセロナで驚異的なパフォーマンスを見せ、1997年にインテルへ移籍したロナウド。すぐさま結果を残し、レアル・マドリードに引き抜かれた。マドリードでは黄金期を支え、2007年にミランへ移籍しセリエAに復帰している。

クリスティアン・ビエリ
1999年に当時の史上最高額移籍金でラツィオからインテルに加入したビエリ。初年度に自身初の得点王に輝くなど活躍。しかし、負傷の影響から2005年にミランへ移籍。ただ、出場機会には恵まれず半年後にモナコへ移籍した。

ズラタン・イブラヒモビッチ
ユベントスで才能を開花させたイブラヒモビッチは、2006年にインテルへ移籍。得点王に輝くなど、リーグ4連覇に大きく貢献した。その後2010年にミランに加入したイブラヒモビッチは、クラブに7シーズンぶりのリーグタイトルをもたらした。今冬の移籍市場で再びミランに復帰し、低迷していたチームの光となっている。
コメントランキング