女子サッカー

【WEリーグ】マイナビ仙台DF万屋、MF茨木、独占インタビュー(後編)

DF万屋美穂(左)MF茨木美都葉(右)写真:マイナビ仙台提供

2021年9月に開幕した日本女子プロサッカーリーグ、WEリーグ(ウーマン・エンパワーメント・リーグ)は、現在2022/23シーズン最終節を6月10日に控え後半戦に突入。全11クラブの順位争いに注目が集まっている。

ここでは、そんなWEリーグで昨2021/22シーズン5位(勝ち点31)、今シーズンも現時点(5月5日第16節終了時点)5位につけているマイナビ仙台レディースに着目。最終節までに首位へと登り詰められるかに期待がかかるところ、同クラブで活躍しているDF万屋美穂(まんや・みほ)、MF茨木美都葉(いばらき・みつば)2名の選手に独占インタビューを行った。

前編では、WEリーガーを目指す人たちとの触れ合いや、WEリーグがプレー以外で実践している取り組み『WE ACTION』の様子について、女性ならではの視点で語られたインタビューの様子を紹介した。この後編では「海外と日本の女子サッカーについて」「なでしこジャパン(日本女子代表)や尊敬する人物」「今後の目標」について紹介する。

関連記事:【WEリーグ】マイナビ仙台DF万屋、MF茨木、独占インタビュー(前編)


インタビュー中のDF万屋美穂(左)とMF茨木美都葉(右)写真:Molly Chiba

海外女子サッカーの存在

ーところでお二人は、海外と日本の女子サッカーについて、その位置づけや違いをどのように感じていますか?

万屋:そもそも国によって人口が違うので仕方ない部分もあるんですが、アメリカなどに比べると日本でサッカーをしている女性の数は少ないと感じています。やはり規模が全然違いますし、日本では女子サッカーがまだまだメジャーじゃない状況なのかなと。あとは、ミーティング(WE ACTION)でも話題に上がっていましたが、例えばアメリカはサッカー選手の賃金が男女一緒で、そういう部分からも差が出ているのかなと思いました。

茨木:日本では「サッカーより野球が人気」というイメージがありますけど、じゃあ「女子野球の人気は?」「プロ化されている?」というと、そうではなかったりしますよね(2021年12月30日に日本女子プロ野球機構は活動を休止)。なんというか、サッカーも野球も国技のような扱いではないというところが、ヨーロッパなどの海外と日本との大きな違いなんじゃないかなと思います。

ーそもそもの基盤から違いが大きいということですね。

茨木:そうですね。例えば日本で女子サッカーが盛り上がるプロセスを考えた場合、男子リーグの人気が高まるのが先で、それから女子サッカーが盛り上がるんじゃないかと思うんです。でも、現状ではサッカーという競技自体の存在がまだそれほど大きくなっていない。文化的な問題もあるんでしょうが…。

万屋:そうですね。固定概念や文化的な違いというのは確かにあるのかもしれません。

茨木:もちろん日本でもっとサッカー人気が高まれば良いと思うけど、その場合もやはり、女子サッカーの前に男子サッカーなのかなと思います。

万屋:あとは、やっぱり結果じゃないですかね。代表の。

ー日本代表の影響は大きいと感じますか?

万屋:大きいと思います。以前、W杯(2011年FIFA女子ワールドカップドイツ大会)で日本女子代表が優勝した時は、サッカーをする女の子が増えたように思います。それを継続できれば良いんですが、実際には減少している状況です。でもそれはつまり、日本代表での結果が及ぼす影響は大きいということです。

ーちなみに、女子サッカーが盛り上がっていると感じる国はありますか?

茨木:最近だとイングランドとアメリカは人気が高まっていると感じます。スペインはビッグマッチの場合、スタジアムに50,000人規模の観客が入るんですけど、通常の試合ではおそらくWEリーグよりも少ない観客数だと思います。どこの国もそれほど変わらない状況だと思うんですが、例えばマンチェスター・シティとアーセナルの試合だったら客数が入るとか、やはりビッグマッチは盛り上がっていますね。


マイナビ仙台レディース MF茨木美都葉 写真:マイナビ仙台提供

日本の女子サッカーはどうなる?

ー今後、日本の女子サッカーに必要なことは何だと思いますか?

茨木:女子サッカーの関係者だけで話し合っても、結局変わらないんじゃないかなって思っています。例えば「どうすれば成功できるか」の話し合いにプロ野球の人たちを呼んで経験談や意見を聞いたりとか。Jリーグはもちろんですが、ハンドボール、バスケットボールなど他の競技団体や企業の人たちと意見交換することがポイントになってくると思います。サッカー業界の中だけで話し合っても、アイデアが限られてしまうと思うんですよね。

万屋:確かに他の競技とのコラボっていうのは、今までなかったですよね。

茨木:競技もそうだし、本当になんでも良いと思うんです。例えば電気屋さんとのコラボとか、何でも。そうすることで、色々なアイデアをもらえると思うんです。

ー確かに「WE ACTION MEETING」に参加する人の枠をもっと広くして、様々な角度で話し合えれば、さらに変化しそうですね。

茨木:会社員の人に「女子サッカーは観に行かないんですか?」と聞いてみたり、そういうことが動員数を増やすヒントに繋がると思うんです。

万屋:そうですね。それはベストアンサーだと思います。

Previous
ページ 1 / 2

名前:Molly Chiba
趣味:自然散策、英国のあれやこれやをひたすら考えること
好きなチーム:トッテナム・ホットスパーFC

東北地方の田園に囲まれ育ちました。英国のフットボール文化や歴史、そして羊飼いやウールなどのファッション産業などに取り憑き、没入している日本人女性です。仕事のモットーは、伝統文化を次世代に繋ぐこと。

筆者記事一覧