
明治安田生命J2リーグ第16節・ジェフユナイテッド市原・千葉対ブラウブリッツ秋田が15日に行われ、ブラウブリッツ秋田が1-0で勝利した。ただこの一戦では、ジェフユナイテッド市原・千葉のMF高橋壱晟(24)に対するファウルが物議を醸している。
高橋壱晟は84分、敵陣ペナルティエリア手前でクリアによるセカンドボールを拾おうとヘディングを試みたが、ブラウブリッツ秋田のFW武颯(26)がスパイクの裏を見せながら右足でボールにチャレンジ。高橋壱晟の後頭部を蹴る格好となり、主審は武颯に対してイエローカードを提示。高橋壱晟はこの接触プレーで負傷退場となっている。
この武颯のプレーに対しては「これはひどいな」、「足裏はダメだな」、「怖いよ」、「かなり危険なプレーだ」とJリーグファンから批判の声が多く上がっている。また「レッドじゃないのか…」と主審の判定に異議を唱えるコメントもみられるほか、「VARがないことが悔やまれる」、「VARあればレッドだったかも」とJ2リーグでVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)が導入されていないことによる弊害を指摘する声も上がっている。
今回の接触プレーに関連して、日本サッカー協会(JFA)の競技規則では、「いかなる競技者もボールに挑むとき、過剰な力や相手競技者の安全を脅かす方法で、相手競技者に対し片足もしくは両足を使って前、横または後ろから突進した場合、著しく不正なプレーを犯したことになる」と定められている。
なお、この一戦では前半からジェフユナイテッド市原・千葉が攻めあぐねる中、73分にブラウブリッツ秋田がFW吉田伊吹(24)のゴールで先制。ジェフユナイテッド市原・千葉は終盤にかけて再三チャンスを作ったもののゴールを決めることはできず、0-1で敗れている。
SC相模原のホームゲーム来場せず…相模原市長の対応が話題。スタジアム移転計画に苦言
文: Shota | 2025/7/14 | 141
広島スキッベ監督は不満…清水幹部は「当たり前」過密日程巡り意見相違
文: Shota | 2025/7/15 | 57
2046年W杯はまた日韓共催…?韓国「日本単独は困難」と指摘の理由とは
文: Shota | 2025/7/17 | 49
浦和レッズ、クラブW杯で最下位…賞金は14億円のみゲット
文: Shota | 2025/7/13 | 45
C大阪戦・大阪ダービー前に…一部ガンバ大阪サポーターが問題行為
文: Shota | 2025/7/5 | 25