
明治安田生命J1リーグのガンバ大阪やFC東京でプレーした過去をもつFWルーカス氏は、2011年夏にFC東京へ復帰した経緯について明かした。5日、ブラジルメディア『UOL』が伝えている。
ルーカス氏は2004年にスタッド・レンヌからFC東京へ移籍。原博実元監督のもと移籍1年目にしてナビスコカップ(現YBCルヴァンカップ)のタイトル獲得に貢献するなど飛躍を遂げると、2008年にガンバ大阪へ完全移籍。ガンバ大阪でも天皇杯やAFCチャンピオンズリーグ(ACL)のタイトルを獲得するなど、主力として活躍していた。
その後、同選手は2011年にカンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル1部)のアトレチコ・パラナエンセに復帰。しかし、監督交代が相次ぐチーム事情もあり、5月に一度現役引退を表明。しかし、FC東京からオファーが届いたことにより、わずか2カ月で引退表明を撤回し、Jリーグの舞台で再びプロサッカー選手としてのキャリアを歩んでいた。
そんなルーカスは母国復帰後の出来事について「2011年にアトレチコ(・パラナエンセ)に復帰した時はまだ32歳だったし、(自分のプレーに)自信はあった。チームに貢献できると思っていたけど、団結力ではるかに劣っていたチームだったね」
「5カ月間で4人の監督がチームを率いていたし、僕個人としてはそのような状況に慣れていなかった。だからこのクラブを離れたのさ。(退団する際に)会見はなかったし、肖像権の問題についても心配していなかった。あの時に何もコメントを残さなかったことは後悔しているよ」と語っている。
そして長年にわたりJリーグでプレーしたことについては「僕にとって日本は素晴らしい国だね。(日本で)10シーズン過ごす中で、プロサッカー選手としてよりもひとりの人間として成長することができたよ」と好意的なコメントを残した。
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 53
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 38
町田勝ち越し後に清水MF乾貴士ら抗議!山下良美主審の判断が物議
文: Shota | 2025/5/11 | 35
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 31
浦和レッズ指定管理非指名…埼スタで音楽フェス開催巡り物議!公園緑地協会に批判も
文: Shota | 2025/5/7 | 27