Jリーグ FC岐阜

J3岐阜、川西翔太インタビュー【前編】得点ランク首位につける理由とは

J3得点ランク首位のFC岐阜FW川西翔太 写真提供:FC岐阜

明治安田生命J3リーグ、2021シーズン前半戦を3位で折り返したFC岐阜。前半戦の岐阜は、元日本代表MF柏木陽介の電撃加入もあって注目が集まる中、J2昇格に向けての土台作りに徹した。

その中、9ゴールを挙げて現在J3得点ランキングのトップに立つのがFW川西翔太だ。2011年にガンバ大阪でプロデビューした川西は、モンテディオ山形、大分トリニータを経て、2019年に岐阜に加入。J3降格を経験するも、昨季はプロ入り後初の全試合出場と2桁得点を記録。攻撃だけでなく最前線からの守備でもチームを牽引する。

ここでは現在の岐阜そのものを体現している川西に、チームや自身のキャリアなど多岐にわたって語ってもらおう。本インタビュー前編では、岐阜の現在地や自身の得点量産の理由に迫る。


FC岐阜「Jリーグ昇格後の成績」作成:筆者

岐阜の現在地「J2へ昇格する戦い方に」

2021シーズン前半戦を8勝1分5敗の3位で折り返した岐阜は、14試合で21得点13失点と攻守のバランスが整備され、川西の得点ランクトップだけならず、MF吉濱遼平はリーグ最多タイの6アシストを記録。また、これまでラモス瑠偉氏(2014-2016)や大木武氏(2017-2019)を指揮官として「攻撃サッカー」を掲げてきた戦い方に、転機が訪れていることがデータから伺える。

昨季のJ3では、ブラウブリッツ秋田が開幕から28戦無敗のままに独走優勝を決め(その後3敗を喫して無敗優勝とはならず)、6位で終えた岐阜も秋田にはホームで0-5の大敗を喫するなど2戦2敗した。秋田はボール支配率やパス本数、ペナルティエリア内への進入回数などが軒並みリーグ最低値を記録しながらも、リーグで2位タイの55ゴールを挙げる生産性の高いチームだったが、今季の岐阜はその秋田に酷似しており、戦い方に影響を受けたのかが気になるところだ。川西はこう言及する。

「今季のウチ(岐阜)は、パスをつなぐボールポゼッションからの攻撃というよりも、しっかりとした守備からの攻撃を意識していて、特にゴールに直結することを前提とした速い攻撃がコンセプトになっています。昨季とは監督も変わり、現在の安間貴義監督はJ1のFC東京でコーチとして指導されていた方なので、特に秋田を意識してっていうのはないと思います。ただ秋田も、昨季2位でJ2に昇格したSC相模原も、同じような戦い方をしていたので『J2へ昇格するために』と考えれば、今のような戦い方になるのかもしれません」

ーシーズン後半戦へ向けて攻撃のバリエーションを増やすという意味では、元日本代表MF柏木陽介選手の存在は大きくなりますね?

「前半戦最後の方では、自分が1トップに入って(吉濱)遼平と柏木選手がシャドーでサポートしてくれる形が出来て上手くいきました。安間監督と上手くコミュニケーションも取れているので、前半戦よりももっと良くしていくことに取り組んでいるところですね」

Previous
ページ 1 / 3