ラ・リーガ2020/2021シーズンは、2013/2014以来7年ぶりとなるアトレティコ・マドリードの優勝で幕を閉じた。
バルセロナは、リオネル・メッシの退団騒動とジョゼップ・マリア・バルトメウ会長辞任(ほぼ解任)など内部分裂での出遅れが最後まで響いた形。レアル・マドリードもジヌディーヌ・ジダン監督の去就問題や主将セルヒオ・ラモスとの契約延長交渉などピッチ外のネガティブな問題が多い中、ジダン監督の神通力による現場だけの団結で最終節まで優勝の可能性を残したものの及ばず。“2強”は自滅したと言っても過言ではない。
2強が内輪揉めで序盤から勝点を取りこぼす中、アトレティコが快走。21試合を終了した時点では17勝3分1敗と独走態勢を続けていた。
「進化+原点回帰=現代化」
そんな順風満帆なアトレティコも、2月17日からのレバンテとの連戦で1分1敗と負け越して以降、9試合で3勝4分2敗と大きく勝点を取りこぼし始めた。
しかし10試合ごとで「クール」として区切って成績を比較すると(今季は昨季のUEFAチャンピオンズリーグベスト8進出クラブは第3節から日程を消化する変則日程のため「節」で区切ることができない)、この期間(第3クール)だけが著しく勝点ペースがダウンしているだけで、その後は第1・第2クールと同じペースに持ち直して最後まで走り抜けたことがわかる。
また、不振に陥った第3クールも10試合で8失点と失点数に関しては抑えている。守備に関しては年間通して崩れなかったことが、長いシーズンを通したリーグ王者に相応しい安定感のある戦いぶりを裏付ける。
今季のアトレティコは従来の堅守速攻の定番である[4-4-2]のソリッドなスタイルだけでなく、左利きの多機能DFマリオ・エルモソを上手く組み込んだ変則的な[3-1-4-2]を採用。アンカーにパスワークに長けるMFコケを配置して後方からのビルドアップでポジショナルな攻撃も構築できるようになった。
コケはそれまで[4-4-2]で最も運動量が多くハードワークが求められるサイドMFでの起用が多く、2ボランチの1角で起用されても守備力の方を重用されていたが、アンカーとしてはかつて「シャビの後継者」と称された彼本来のプレースタイルが引き出されていた。
それでも苦しくなった時に立ち返る場所は従来の[4-4-2]だったのだが、進化したチームが原点回帰して舵を取り直した時、チームは現代化され、モダンにアップデートされた姿を見せていた。
攻撃力アップが優勝の要因と各メディアに称されるが、実際は「進化+原点回帰=現代化」がリーグ2位タイの67得点、リーグ最少の25失点という究極のバランスを生み出したと言える。
コメントランキング