
ボルシア・ドルトムントのノルウェー代表FWエルリング・ブラウト・ホランドの勢いが止まらない。ブンデスリーガでのデビュー戦からゴールを量産している同選手は、チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦1stレグのパリ・サンジェルマン戦でも2ゴールを記録。自身が本物であることを証明し続けている。
驚異的なペースでゴールを積み重ねているホランド。それは数字上でも表れており、同選手は数多くの記録を樹立している。今回は、そんなホランドの驚異的なスタッツや記録の数々をご紹介する。

ドイツを席巻
ドルトムントでのデビューから、ここまでに11ゴールを記録しているホランド。出場時間はわずか440分間。40分間に1ゴールを生み出している計算だ。1試合平均で2ゴール以上を生み出す選手となっている。
また、同選手が11ゴールを生み出すのに要したシュート数は13。13本中11本をゴールにねじ込んでいる。
今冬の移籍市場でドルトムントに加入したホランド。ブンデスリーガでは、まだ5試合に出場していない。しかし、ブンデスリーガでホランドよりもゴールを記録しているのはわずかに11選手だけだ。

欧州全体でも
ホランドのゴールペースは、欧州中を見渡しても匹敵する選手がいない。ドルトムントでのデビュー以降、欧州5大リーグで最もゴールを記録している選手となっている。クリスティアーノ・ロナウドとリオネル・メッシのゴール数を足して、ようやく上回る数字だ。

CLも圧巻…
今シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)で10ゴールを記録しているホランド。これはバルセロナとアトレティコ・マドリードのチーム全体のゴール数(9ゴール)を上回る数字となっている。
CLデビューシーズンで10ゴールを記録したのはロベルト・フィルミーノとサディオ・マネの2選手のみ。ホランドが市場3人目の選手となった。また、10代でCL通算10ゴールに到達したのはキリアン・ムバッペしかおらず、同選手が2シーズンで達成したのに対し、ホランドは1シーズンで達成してしまった。
CL7試合で10ゴールを記録したホランド。これは同大会史上最速のゴールペースであり、C・ロナウドが持つ同大会の1シーズン最多ゴール記録(17ゴール)を上回る可能性も十分にある。

通算記録も…
今シーズンをレッドブル・ザルツブルクとボルシア・ドルトムントの2クラブで過ごしたホランド。両クラブ合わせて28試合に出場し、39ゴールを記録している。今シーズンを通して約49分間に1ゴールを決めている計算だ。
キャリアを通してブリン、モルデ、ザルツブルク、ドルトムントの4クラブでプレーしてきたホランド。通算100試合で60ゴールを記録しており、すでに8回のハットトリックを達成している。
ダイナミックプライシング導入の浦和ホームゲーム。高額チケットにG大阪サポ等不満
文: Shota | 2025/3/23 | 19
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 15
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14