
ジェノアは21日、ロランド・マラン監督の解任とあわせてダビデ・バッラルディーニ氏が新監督に就任することを公式発表した。イギリス『スカイスポーツ』をはじめ複数メディアが一斉に伝えている。
ジェノアは昨季、降格圏から4ポイント差の17位で残留を果たすとダビデ・ニコラと契約を更新することなく、カリアリで指揮を執っていたロランド・マランを招へい。しかし、今季は開幕節・クロトーネ戦で勝利して以降、リーグ戦で白星をつかむことができず、20日に行われた第13節では今季セリエBから昇格したベネヴェントに0-2と敗戦。マラン監督による試合後会見は行われず、エンリコ・プレツィオージ会長は同監督の采配を辛辣に批判するコメントを残すと、クラブは翌日に指揮官交代を発表している。
マランの後任として招へいされたバッラルディーニ氏は、これまで3度ジェノアを率いている。また、3度目の指揮ではイバン・ユリッチにかわり2017年11月に就任。2017/18シーズンを12位で終えたが、翌2018/19シーズンの開幕2カ月後に解任されていた。
2016年夏にジャン・ピエロ・ガスペリーニが退任して以降、シーズン途中での指揮官交代が毎年のように続くジェノアは、今季ここまで勝ち点7の獲得にとどまっており、19位と降格圏に沈んでいる。こ手腕に託された。
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 20
宮市亮の負傷、脳震盪疑い巡り…一部の横浜FM・浦和サポーターが批判の応酬
文: Shota | 2025/4/21 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 14