Jリーグ アビスパ福岡

元日本代表MF井手口陽介復活の時!不遇の経緯とアビスパ福岡の期待

2018W杯予選オーストラリア戦 日本代表 MF井手口陽介 写真:Getty Images

6月10~11日に第17節を終え、早くも2023シーズンを折り返した明治安田生命J1リーグ。現在6試合連続で白星から遠ざかっているアビスパ福岡に、頼りになる存在が戻ってきた。2016年のリオデジャネイロ五輪にチーム最年少(当時19歳)で出場し、日本代表として15試合2得点を記録している26歳のMF井手口陽介だ。

ここ数年不遇の時を過ごしてきた井手口は紆余曲折を乗り越え、6月3日に行われたJ1第16節で古巣ガンバ大阪相手の試合に約3か月振りとなる出場を果たすと、7日には天皇杯(JFA第103回全日本サッカー選手権大会)FC今治戦に、11日にはJ1第17節の名古屋グランパス戦にフル出場した。

「プレーの良し悪し以前に、90分を通して出られたことが1番ポジティブ」と、足元を見つめながら、一歩一歩着実に歩みを進めている井手口。不遇の経緯と、福岡にとっての存在について、改めて振り返る。


MF井手口陽介(セルティック所属時)写真:Getty Images

度重なるアクシデント

ここまで不運に見舞われた選手も珍しい。2014年、ガンバ大阪のユースチームから飛び級でトップチームに入り、プロとして継続的な出場機会を得られるようになった井手口。2017年にヴァヒド・ハリルホジッチ監督から評価を受け日本代表へ選出されると、2018FIFAワールドカップロシア大会(ロシアW杯)出場を懸けた予選(オーストラリア戦)で代表初となるミドルシュートを突き刺し、21歳ながらW杯出場権獲得に大きく貢献した。

圧倒的な運動量とプレー強度は日本代表の中でも稀有な存在であり、その活躍は新たなスターの誕生を予感させる。翌2018年1月には、当時イングランド2部のリーズ・ユナイテッドへと完全移籍を果たした。一見順調に見えた井手口の選手生活は、ここから一転、徐々に歯車が狂い出す。

イギリス労働ビザの発行基準を満たしていないことを理由に、2017/18シーズンはリーズで戦えず、当時スペイン2部のクルトゥラル・レオネサに期限付きでレンタル移籍。翌シーズンようやくリーズに復帰かと思った矢先、新指揮官マルセロ・ビエルサ監督の構想から外れ、ドイツ2部グロイター・フュルトに期限付きでレンタル移籍となる。結局、移籍先では定位置を掴めないまま、2019年8月にG大阪へ復帰した。

慣れ親しんだ大阪で徐々に本来の姿を取り戻した井手口は、2021年末にスコットランドの絶対王者セルティックへと2度目の海外挑戦を決断。日本人選手が多く所属するセルティックでの成功が期待されたものの、今度は怪我に悩まされることになった。

UEFAヨーロッパリーグ(EL)出場権を懸けて戦うカップ戦(スコティッシュカップ)で初スタメンを飾った際、足首を踏みつけられるタックルを受け試合途中で負傷交代。ポジション争いに加わろうというタイミングで約1か月間の離脱を強いられてしまう。その後も負傷を繰り返し、セルティックで得られた出場機会はごくわずかだった。

「プレーしたい」という強い思いで再起を図るべく、井手口は期限付き移籍を決断した。約1年間試合から遠ざかっていた選手に届いた唯一の正式オファーが、生まれ故郷のクラブ、アビスパ福岡からのものだった。

Previous
ページ 1 / 2

名前椎葉 洋平
趣味:サッカー観戦、読書、音楽鑑賞
好きなチーム:アビスパ福岡、Jリーグ全般、日本のサッカークラブ全般

福岡の地から日本サッカー界を少しでも盛り上げられるよう、真摯に精一杯頑張ります。

筆者記事一覧