
かつて明治安田生命J1リーグの横浜F・マリノスや川崎フロンターレ、名古屋グランパスなどに在籍していた元日本代表FW齋藤学(32)は、今年7月から韓国1部の水原三星でプレー。今月29日の2部入れ替え戦2ndレグで強行出場したことを明かすとともに、今季終了後の去就に言及した。30日、韓国メディア『フットボリスト』が同選手の言葉を伝えている。
齋藤学は名古屋グランパスで出場機会が減ると、今年6月30日に水原三星へ完全移籍。加入当初は先発出場の機会が多かったものの、チームの下位低迷とともに8月以降はスーパーサブに甘んじていた。
また今月22日の金泉尚武FC戦で負傷すると、26日の2部入れ替え戦・FC安養戦1stレグを欠場。それでも2ndレグでは延長後半終了間際に自らのクロスから勝ち越しゴールを演出。チームの勝利、そして1部残留に大きく貢献している。
そんな齋藤学は試合後、『フットボリスト』のインタビューに応じると「金泉尚武FC戦で足首の靱帯を損傷したほか、手首も骨折しました。痛み止めを飲まないとプレーできない状態でしたね」と、痛み止めを飲んだ上でのプレーだったことを告白。
「セカンドレグは、水原三星にとってとても大事な試合だったんです。たとえ体が壊れても、チームのためにプレーしたいと思っていました。ボールを蹴るたびに痛かったんですけど、今シーズンのラストマッチだったので、全部出し切ろうと思ったんです」と、FC安養戦2ndレグ前の覚悟も語った。
一方で『フットボリスト』の報道によると、齋藤学と水原三星の契約は今季終了後までであるほか、1年間の契約期間延長オプションが盛り込まれているとのこと。オプションの行使に関しては、クラブ側に選択権があるという。
同選手は自身の去就について聞かれると「まだ何も決まっていないですね。これからクラブと話し合う必要があります」と、白紙であることを強調している。
大怪我を負いながらも、1部残留への強い思いをピッチで表現した齋藤学。契約満了による退団の可能性もあるだけに、今後の動向に注目が集まる。
セレッソ大阪vsFC東京で…山本雄大主審と山下良美VAR担当に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/4/21 | 26
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 26
久保建英の他に伊東純也との同時起用でも問題?堂安律のプレーが話題
文: Shota | 2025/3/25 | 16
京都サンガvs柏レイソルでハンド認められず…清水勇人主審やVAR担当に異論も
文: Shota | 2025/4/2 | 15
京都エリアスが帰化・日本代表入り熱望!Jリーグの特徴は「ブラジルより…」
文: Shota | 2025/4/13 | 14