
欧州サッカーもいよいよ大詰め。最高峰の呼び声高いイングランドプレミアリーグは、日本時間5月23日に最終節(第38節)が開催される。最後に笑うのは一体誰か?
残り1試合で今2021/22シーズンが終わると思うとどこか寂しさが漂うが、最後の1試合まで見逃してはならない様々なポイントで溢れている。ここではプレミアリーグ通なら押さえておきたい最終節の注目ポイントをご紹介したい。

サラーとソンのゴールデンブーツ争い
最終節で個人的に注目しているのが、モハメド・サラー(リバプール)とソン・フンミン(トッテナム・ホットスパーによるプレミアリーグ得点王(ゴールデンブーツ)争いだ。
両ストライカーはここまでコンスタントにゴールを量産し続け、最終節を前に20ゴール以上の大台に乗せた。現在サラーが22ゴール、ソン・フンミンが21ゴールと僅差で推移している。
サラーの所属するリバプール(現2位)は、最終節にウルブス(ウルバーハンプトン・ワンダラーズ)をホームに迎える。リーグ4位の失点数の少なさを誇るウルブス相手に、サラーがどのように攻略するのか非常に見ものだ。
しかしサラーはゴール数だけでなくシュート数(131本)、枠内シュート数(57本)、アシスト数(13回)でもトップを走っていることから、ファイナルサードでは彼以上に右に出るものはいない無敵状態と化している。確実にゴールを積み上げて、2018/19シーズン以来となるゴールデンブーツを手にしたい。

対するソン・フンミンも、初のゴールデンブーツをかけて最終節に挑むことだろう。
トッテナム(現4位)は最終節アウェイで、既に降格が決まったノリッジ・シティと対戦する。モチベーションがそこまで高くないチームに対して、この試合での勝利でチャンピオンズリーグ出場を確定させたいトッテナムという前提に立てば、大量得点を狙える可能性が高い。
また、名コンビとも称される相方でチャンスメイクに優れたハリー・ケインからのサポートもあれば、ゴールデンブーツの可能性は十分に残されているはずだ。
SC相模原のホームゲーム来場せず…相模原市長の対応が話題。スタジアム移転計画に苦言
文: Shota | 2025/7/14 | 141
広島スキッベ監督は不満…清水幹部は「当たり前」過密日程巡り意見相違
文: Shota | 2025/7/15 | 57
2046年W杯はまた日韓共催…?韓国「日本単独は困難」と指摘の理由とは
文: Shota | 2025/7/17 | 49
浦和レッズ、クラブW杯で最下位…賞金は14億円のみゲット
文: Shota | 2025/7/13 | 45
C大阪戦・大阪ダービー前に…一部ガンバ大阪サポーターが問題行為
文: Shota | 2025/7/5 | 25