
7シーズン連続で50得点越え
ペレやマラドーナ、ロナウドやディ・ステファノなど、得点を奪う能力に驚くほど長けた選手はこれまでにもいたが、メッシとクリスティアーノ・ロナウドほどの一貫性を維持することはできなかった。
メッシとC・ロナウドは6シーズン連続で50ゴール超えという異次元の数字を残している。そして、C・ロナウドはユベントス移籍1年目で、この記録の継続に失敗した。
対するメッシは記録を継続中。今シーズンもすべてのコンペティションを通して50ゴールを超えることができれば、新記録の樹立だ。

CL最多ハットトリック
C・ロナウド(126ゴール)とメッシ(112)ゴールはチャンピオンズリーグ(CL)で驚異的なペースでゴールを量産している。ハットトリックの回数もけた違いだ。
現在までに、C・ロナウドとメッシはCLで8回のハットトリックを記録している。どちらかが1回でもハットトリックを記録すれば、新記録の樹立だ。果たして、C・ロナウドとメッシのどちらが新たな記録を打ち立てるのだろうか。

ラ・リーガ最多ハットトリック
現在、ラ・リーガでの最多ハットトリック記録を持つのはC・ロナウドで34回となっている。対するメッシは33回で、C・ロナウドのすぐ後ろにつけている。
C・ロナウドがセリエAでプレーする現状、メッシがこの記録を追い抜くのは時間の問題だろう。今シーズン2回目のハットトリックが、新記録樹立の瞬間だ。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26