
著者:津田翔汰
ユベントスがリーグテーブル上でスクデット7連覇を達成し、来季欧州カップ戦争いもある程度片がついてきた中、残る降格「1」枠を避けるべく繰り広げられている残留争いの行く末は全く想像がつかないものとなっている。なんと最終節を残して「5」クラブにも降格の可能性が残されており、勝ち点2差以内にひしめき合っている状況だ。
===========================
13位 39 ボローニャ
14位 37 キエーボ・ベローナ
15位 37 ウディネーゼ
16位 36 カリアリ
17位 35 SPAL
18位 35 クロトーネ
19位 25 エラス・ベローナ
20位 21 ベネベント
===========================
14位のキエーボ・ベローナから18位のクロトーネまでの5クラブは最終節を日本時間20日25:00の同時キックオフで迎え、イタリア国内外のファンから注目が集まる5試合となることだろう。そこで今回は全3回に分けて、この5クラブの現状を踏まえながら最終節の展望を行いたい。第1回では対照的なチーム状況にあるクロトーネとウディネーゼを紹介する。
ACLE決勝川崎フロンターレ戦でDAZN解説。佐藤寿人のコメント巡り批判続々
文: Shota | 2025/5/4 | 41
湘南vs福岡で…山下良美主審の判定に異論続々!DAZN解説者も「おかしい」
文: Shota | 2025/4/29 | 37
湘南ベルマーレvs柏レイソルで誤審?大橋侑祐主審・谷本涼VAR担当に降格処分論
文: Shota | 2025/4/21 | 30
広島スキッベ監督への処分巡り…名古屋戦・岡部拓人主審の降格論噴出
文: Shota | 2025/4/24 | 20
公式戦出場なしで再負傷…安部裕葵や浦和レッズに否定的意見相次ぐ
文: Shota | 2025/4/22 | 15