2月17日に開幕し、第5節までを終えた2023明治安田生命J1リーグ。昨シーズンとは打って変わって好調なスタートを切ったヴィッセル神戸(現1位)や、6季ぶりにJ1を戦うアルビレックス新潟(現8位)の躍進により、序盤からリーグ全体が大きな盛り上がりを見せている。
中でも今2023シーズンのJ1リーグは、現状の順位に関わらず、新加入の選手たちの活躍が目立つ。海外からではなく、Jリーグの中での移籍によって大幅に戦力アップを果たしたクラブが多いことも、リーグの盛り上がりに一役買っていると言えるだろう。
外国籍選手で言えば、ガンバ大阪から京都サンガF.C.へ移籍したFWパトリックや、浦和レッズから名古屋グランパスへ移籍したFWキャスパー・ユンカーらは早くも新チームに順応し活躍している。しかし、日本人の新加入選手たちも負けず劣らずの活躍を見せている。ここでは、今冬Jリーグの中で移籍を果たした選手たちの中でも、2023シーズン序盤戦で特に活躍している日本人選手たちを5名、ランキング形式で紹介していく。
5位:木下康介(京都サンガ)
昨2022シーズンはプレーオフの末なんとかJ1に踏みとどまった京都サンガ。2023シーズンも開幕から2連敗と不穏な空気の漂う中、直近は3連勝と盛り返し、ファン、サポーターの不安を払拭したと言えよう。その3連勝の立役者となっているのが、水戸ホーリーホックから加入したFW木下康介だ。
連敗を喫した2戦は出場機会が無かったものの、第3節から登場すると3試合で2ゴール1アシストと数字で起用に応えている。強さ、速さ、高さを兼ね備え、ゴールシーン以外にも突破でチャンスを演出。昨年リーグワースト2位となってしまった得点力の向上に間違いなく一役買っている。
京都のFW陣と言えば、昨年のチームトップスコアラーであるFWピーター・ウタカがヴァンフォーレ甲府に移籍。しかし、FW豊川雄太、FW松田天馬らはチームに残り、さらに木下以外にもFWパトリック、FW一美和成といった選手が加入し戦力は充実していると言えよう。序列争いは今後も熾烈になるだろうが、木下にはこのまま定位置確保とさらなる得点源になる活躍を期待したい。
4位:太田修介(アルビレックス新潟)
昨年J2町田ゼルビアのチームトップスコアラーとなり、個人昇格を果たしたFW太田修介。初となるJ1の舞台だが、アルビレックス新潟でここまでは堂々たる活躍を見せている。
太田の魅力と言えば、シュート精度はもとより、シュート意識の高さにある。ここまで5試合で3ゴールを奪っているが、第2節のサンフレッチェ広島戦(2-1)で決めたミドルシュートでのゴールシーンを含め、決して簡単ではない体制、ボール、距離であってもゴールを奪っており、いかに精度と意識が高いかをうかがい知れる。
今季の新潟は、MF伊藤涼太郎を軸に攻撃の形が整理され、スピード、精度ともに他クラブと比較してもハイクオリティと言えよう。そこに太田の決定力という言葉に集約されるシュート能力全般が加わり、昨年J2を席巻した以上の迫力となっている。シーズンが進むにつれ、当然太田へのチェックは厳しさを増していくことだろうが、持ち前のシュートセンスでさらなる輝きを放ってもらいたいものだ。
コメントランキング