今2022シーズンも残り4~5試合となった明治安田生命J1リーグ。横浜F・マリノス(現1位)と川崎フロンターレ(現2位)の首位攻防に注目が集まる中、残留争いも熾烈なものとなっている。
現状における安全圏の見極めは非常に難しいが、自動降格圏(18位、17位)降格プレーオフ圏(16位)から勝ち点差で「5」の北海道コンサドーレ札幌(現11位)までが残留を争うチームと言えるだろう。いずれも直接対決も残っているが、例え上位陣が相手であっても勝ち点をこぼせない状況に変わりはない。
ここでは、9月24日時点、J1リーグ11位から18位までの残留をかけて争う8クラブそれぞれの、勝ち点獲得のためのキーマンについて紹介していく。
11位:北海道コンサドーレ札幌:金子拓郎
- 勝ち点:35
- 得失点差:-12
- 残り試合数:5(川崎/福岡/浦和/広島/清水)
自動降格圏との勝ち点差は「6」。プレーオフ圏との勝ち点差も「5」と、残り試合数を考慮すれば安全圏にも見える北海道コンサドーレ札幌。しかし、大混戦となっているだけに予断を許さない状況だ。その中でも残留のカギを握るのがMF金子拓郎だろう。2022シーズンは7月に怪我の影響から一時離脱もあったが、ここまでチームトップの5アシストを記録。持ち前のドリブル突破からのチャンスメイクも健在だ。今シーズンの札幌は失点が多く、リーグワースト2位の数字となっている。金子の前線での突破力やキープ力は守備の時間を減らすという意味でも大きな武器となりうるだけに、残留を決定づけるためには不可欠な存在と言える。
12位:清水エスパルス:チアゴ・サンタナ
- 勝ち点:32
- 得失点差:-7
- 残り試合数:4(磐田/川崎/鹿島/札幌)
今2022シーズンの得点ランキングでトップを走るFWチアゴ・サンタナ。序盤戦は怪我の影響もあり出遅れたが、ここまで12得点と活躍。昨シーズンに続いてチームトップとなる得点数で攻撃を牽引している。また、今シーズンは得点以外にも、ポストプレーや展開力の高さを見せている。今夏よりチームを率いるゼ・リカルド監督をはじめブラジル人の多い清水エスパルス。サンタナにとって連携や意思疎通などプレーしやすい環境が整っているだけに、一層の活躍が期待される。残りの4試合のうち2試合は上位陣が相手となるが、残留を決め来2023シーズンの躍進を占う意味でもサンタナの活躍は不可欠だ。
13位:ヴィッセル神戸:飯野七聖
- 勝ち点:31
- 得失点差:-9
- 残り試合数:5(福岡/広島/湘南/川崎/横浜)
昨2021シーズン3位のスター軍団ヴィッセル神戸。しかし、今シーズンは一時最下位に落ち込むなど苦戦が続いている。残りの5試合での活躍に期待したいのが、今夏加入したMF飯野七聖だ。一瞬のスピードを生かした突破や、高いクロスの精度を武器とする右サイドのスペシャリストとして知られている。神戸は残り5試合中3試合が現1~3位のチームが相手となり、難しい試合を強いられることが予想される。しかし、エースFW大迫勇也に復調の兆しが見える今、アシスト役としても飯野にかかる期待は大きい。
14位:アビスパ福岡:山岸祐也
- 勝ち点:31
- 得失点差:-10
- 残り試合数:4(神戸/札幌/柏/浦和)
ここまで9ゴールとアビスパ福岡でチームトップの得点を上げているFW山岸祐也。開幕前は前年J2得点王ルキアンが加入し、山岸へのスコアラーとしての期待値の序列は若干下だった。しかしフタを開けてみれば、得点ランキング1位に3ゴール差の活躍。特に直近の清水戦では2ゴールを上げ、負ければ降格がかなり近づいてしまう状況にあったチームの窮地を救って見せた。残る4試合の相手は、いずれも今季リーグ戦で得点を取れていないチームばかり。元々強固な守備を誇る福岡なだけに、得点さえ取れれば残留が大きく近づくことは間違いない。だからこそトップスコアラーのさらなる活躍が求められる。
コメントランキング