消化試合数に差はあれど、2022シーズン第25節まで終えた明治安田生命J1リーグ。首位を快走するのは横浜F・マリノスで、2019シーズン以来の優勝を目指す。同クラブで10得点を挙げて得点ランキングトップタイにつけるのが、レオ・セアラだ。他にも横浜FMでは外国籍選手が活躍し、アンデルソン・ロペスが7得点、エウベルが4得点と、リーグ最多得点を誇る攻撃陣を引っ張っている。
現在のJ1得点ランキング上位4人は、レオ・セアラと同じく10得点でトップの上田綺世(7月ベルギーのサークル・ブルッヘに移籍)を除き、全て外国籍選手だ。どれだけ優秀で自チームに合う外国籍選手を獲得できるかは、チームの成績に直結する。
2019年に大きく改正されたJリーグの外国籍選手枠。J1では試合当日のベンチ入りも含む出場外国籍選手が最大5人(J2、J3では最大4人)に定められているが、チームの最大登録人数25人(A契約)以内であれば外国籍選手の登録人数には制限はない。
そこでここでは、J1に所属する全18クラブを、外国籍枠を有効に活用している順にランク付けした。そもそも方針として日本人選手に重点的に費用をかけているであろうクラブもあるだろうが、ここでは単純に外国籍選手の今季の活躍度を比較している(2022年8月15日時点)。
関連記事:J1クラブ別、外国籍選手活躍度ランキング【18〜10位】
9位:清水エスパルス
外国籍選手:8人
- DF:ヴァウド(ブラジル)
- MF:ホナウド(ブラジル)
- MF:ヘナト・アウグスト(ブラジル)
- MF:ヤゴ・ピカチュウ(ブラジル)
- MF:ベンジャミン・コロリ(コソボ)
- FW:チアゴ・サンタナ(ブラジル)
- FW:カルリーニョス・ジュニオ(ブラジル)
- FW:オ・セフン(韓国)
9位は清水エスパルス。外国籍選手の国籍の内訳は、ブラジル6人、コソボと韓国が1人ずつ。得点王争いを演じるチアゴ・サンタナの活躍を高く評価してこの順位だが、他の選手は怪我も多く定位置をつかめているとは言い難い。それでもこの夏に加入しさっそくスタメン出場しているヤゴ・ピカチュウ、夏場に入りコンディションを上げているカルリーニョス・ジュニオ、途中出場から得点を増やしているベンジャミン・コロリらの巻き返しに期待が集まる。
8位:アビスパ福岡
外国籍選手:5人
- DF:ドウグラス・グローリ(ブラジル)
- MF:ジョルディ・クルークス(ベルギー)
- FW:フアンマ・デルガド(スペイン)
- FW:ルキアン(ブラジル)
- FW:ジョン・マリ(カメルーン)
8位はアビスパ福岡。国籍の内訳は、ブラジル2人、スペインとベルギー、カメルーンが1人ずつと多国籍だ。また万能というよりも、個性の強い選手が揃う。リーグ最少失点に大きく貢献しているCBドウグラス・グローリや、驚異の左足を持つジョルディ・クルークス、ポストプレーに長けたフアンマ・デルガド、徐々にフィットしてきたルキアン、そして昨2021シーズンの後半戦に期限付き移籍で加入しこの夏完全移籍で加入したジョン・マリ。全員がしっかりと戦力になっている。
7位:鹿島アントラーズ
外国籍選手:6人
- GK:クォン・スンテ(韓国)
- DF:ブエノ(ブラジル)
- DF:キム・ミンテ(韓国)
- MF:アルトゥール・カイキ(ブラジル)
- MF:ディエゴ・ピトゥカ(ブラジル)
- FW:エヴェラウド(ブラジル)
7位は鹿島アントラーズ。国籍の内訳はブラジル4人、韓国2人だ。全試合フルタイム出場を続けるGKクォン・スンテ、中盤で安定したプレーをみせるディエゴ・ピトゥカ、左サイドからゴール前に侵入しゴールを奪うアルトゥール・カイキ、上田綺世の(ベルギー)移籍後出場機会を増やしているエヴェラウドと多くが戦力に。出場機会を減らしていたファン・アラーノはこの夏ガンバ大阪への完全移籍となったが、第16節のFC東京戦以降出場機会を得られていないCBブエノはどうなるだろうか。
コメントランキング