
ロンドンのスポーツ・ブロードキャスティング企業DAZNが、タイリーグの独占放送権を獲得するため、シーズンごとに6600万ドル(約92億円)の提示額で入札した。フットボール・トライブ・タイが報じる。
この入札が行われたのは、現在タイ国内でサッカーを放送している地元の大手衛星ケーブルテレビ企業「トゥルー・ビジョン」とタイリーグの契約が2020年までとなっているためだ。トゥルー・ビジョンとは4年で全額42億バーツ(約151億円)の契約であり、DAZNが提示する総額は倍近くなる。
現在トゥルー・ビジョンが放送しているのはタイリーグの1部、2部、国内カップ戦、そして複数のタイ代表の試合。DAZNはこれに加え、3部、4部、女子代表チーム、フットサルなどまでに拡大を見込んでいる。
タイサッカー協会が合意するかどうかはまだ不明であり、2028年まで引き延ばされる可能性もある。何れにしてもDAZNからの興味の提示は、タイサッカーの成長を示し輝かしい未来に向かっている証だ。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28