
MF(ミッドフィールダー):評価A
IN
- 青木俊輔(法政大学より加入)
- 松本天夢(新潟医療福祉大学より加入)
- 齋藤遼太(阪南大学より加入)
- 山口蛍(ヴィッセル神戸より完全移籍)
OUT
- 秋野央樹(アビスパ福岡へ完全移籍)
中盤は数こそ多くはないが話題性のある動きとなっている。まず、国内移籍の中でも大きな話題の1つとなったのが、J1連覇を成し遂げたヴィッセル神戸のキャプテンMF山口蛍の加入だ。2024シーズンは怪我の影響もあり稼働は少なかったが、それでも27試合に出場し3ゴールをマークしている。まだまだ一線級の活躍を見せるベテランの獲得に成功したことで、中盤の安定感はさらに増しそうだ。
一方、長崎のキャプテンを務めていたMF秋野央樹がアビスパ福岡へ完全移籍となった。長崎加入後は怪我に苦しむ期間も長く、2023年11月には一時契約満了にもなったが年明け1月に再契約し昨季は36試合とほぼ全試合に出場。上位争いを演じるチームを支えてきたが、ここでクラブを去ることとなった。
キャプテンの流出は残念だが、日本代表や海外クラブでの経験もある山口の獲得に成功した長崎。そして何より、マテウス・ジェズスら頼れる外国籍選手や昨季3ゴール7アシストと活躍を見せた笠柳翼など中盤は注目選手が多数いる。他のJ2クラブと比較してもピンポイントで有効な補強が叶ったと言えることから評価を「A」とした。

FW(フォワード):評価D
IN
- 山﨑凌吾(セレッソ大阪より完全移籍)
最前線にはセレッソ大阪より山﨑凌吾を加えた。現在32歳となるベテランだが、2017シーズンにJ2徳島ヴォルティスで14ゴール7アシストと結果を残し、翌2018年の夏に湘南ベルマーレへと移籍して以降はJ1でも毎年ゴールを挙げ続けた頼れる選手だ。
もちろん、エジガル・ジュニオやフアンマ・デルガドといった昨季2桁ゴールを挙げた選手が前線に揃う長崎では、あくまでも彼らをスタメンに据える機会が多くなるだろう。とはいえ長いシーズンを戦い抜く上で選手層の厚さも極めて重要であり、実績十分な山﨑の獲得は厚みを出すには申し分ない補強と言えることから評価を「D」とした。
コメントランキング