
2024年の明治安田J1リーグも後半戦に突入した。2015年までJ3リーグに所属し今季J2リーグから昇格してきたばかりの町田ゼルビアが、8月11・12日第26節終了時点で首位(勝ち点50)に立っており、奇跡を起こそうとしている。
しかし、そんな町田もここ3戦(第24節から第26節まで)1分け2敗と調子を落とし、タイトル争いは混沌としてきた。約1ヶ月前には町田と5位サンフレッチェ広島との間には勝ち点12ポイントもの差があったのだが、現在は5ポイントにまで縮まっている。町田が降格争いをしている湘南ベルマーレに敗れた8月11日、同じく敗れた2位鹿島アントラーズとの差を3ポイントに保っていられたことは何の慰めにもならないだろう。
近年のJ1は川崎フロンターレと横浜F・マリノスの2強の構図が続き、2023年はヴィッセル神戸が悲願の初優勝を達成した。2024年、町田にプレッシャーを与え、優勝争いを演じるのはどのクラブなのだろうか?町田を追う上位4クラブの状況をまとめてみよう。
※順位やデータは第26節までの結果

鹿島アントラーズ:2位(勝点47)
現在2位につけている鹿島アントラーズは、一時は町田を追い詰める可能性が最も高いチームと目されていた。しかし、実際には第20節から第26節までの6試合で調子を落としている。チームの不調は、FW鈴木優磨が6月末からわずか1度しかネットを揺らしていないことと重なっており、エースに頼りすぎているといわざるを得ない。
強力なメンバー構成を揃えていることに変わりはなく、FWアレクサンダル・チャヴリッチ、FW田川亨介らの活躍によって、鈴木の負担を軽減されることが期待されている。
また、ランコ・ポポヴィッチ監督にとっての懸念は、この後リーグトップ5に加え、浦和レッズ、川崎フロンターレ、名古屋グランパス、セレッソ大阪と、一筋縄ではいかない相手との対戦が控えていることだろう。最終節(第38節)まで優勝争いが続けば、鹿島はホームに町田を迎え撃つ好カードが待っている。

サンフレッチェ広島:3位(勝点46)
サンフレッチェ広島は、7月に海外移籍したFW大橋祐紀(イングランド2部/ブラックバーン・ローヴァーズ)の11ゴールを筆頭に、今2024シーズンのJ1で最も攻撃的なチームである。現在は4連勝中で、今季最も調子の良い時期を迎えているのかもしれない。新本拠地(エディオンピースウイング広島)へ移転した勢いも助けとなり、2015年以来となる4度目のJ1制覇を狙えるか。
広島の最大の強みは、リーグ最多の46ゴールと得失点差プラス21を記録している圧倒的な攻撃力だ。大橋やMF川村拓夢(オーストリア1部/レッドブル・ザルツブルク)は抜けてしまったが、シーズン途中にMFトルガイ・アルスランや、3年ぶりにチームに復帰したMF川辺駿という経験豊富な選手を獲得。トルガイはデビューした第26節で早速2ゴールを挙げ4連勝に貢献した。
しかし、スケジュールは多忙を極めており、天皇杯とJリーグカップ、そして9月17日に開幕するAFCチャンピオンズリーグ(ACL)も控えている。年末にJ1のトロフィーを掲げるためには、複数のコンペティションをミヒャエル・スキッベ監督がうまくコントロールする必要がある。その手腕に注目したい。
町田戦で話題のロングスロー等巡り議論再燃。清水・秋葉忠宏監督の発言話題
文: Shota | 2025/2/9 | 54
FC東京の対応に「相手にされてないみたい」スポンサーが契約終了の方針明かす
文: Shota | 2025/2/1 | 49
東京ヴェルディ方面から噴出!女性審判・山下良美氏の清水戦担当回避望む声が話題
文: Shota | 2025/2/8 | 47
浦和レッズOB槙野智章の発言話題。サンフレッチェ広島方面から否定的な声も
文: Shota | 2025/2/12 | 35
大雪の影響も?アルビレックス新潟のJ1日程等で疑問が…秋春制巡る議論も
文: Shota | 2025/2/6 | 28