![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2024/07/GettyImages-2161394790-1.jpg)
日本時間7月10日にドイツ、フースバル・アレーナ・ミュンヘンで、UEFA欧州選手権(ユーロ2024)準決勝スペイン代表対フランス代表の試合が行われた。試合9分にフランスが先制するも、スペインは25分にラミン・ヤマル(バルセロナ)が得点すると、25分に逆転し2‐1で勝利し、決勝進出を決めている。
16歳362日でユーロの史上最年少得点記録を更新したヤマルだが、記録以上の意味を持つその活躍について、ユーロ準決勝の試合を振り返りつつ紹介しよう。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2024/07/GettyImages-2161387459.jpg)
ビハインドの苦境で流れを変えるスーパーゴール
ユーロ準決勝フランス対スペイン。スペインは、1点ビハインドでむかえた21分に右サイドのヤマルがフェイントからドリブルでカットインすると左足が一閃。弧を描いたボールはGKが手を伸ばすも触ることができず、左ポストに当たってゴールに吸い込まれる。マークしていたフランスのMFアドリアン・ラビオ(PSG)は、ヤマルの幻惑的で俊敏な動きにより左右に揺さぶられて、ついていくことができなかった。
ユーロの史上最年少得点を飾るにふさわしいスーパーゴールだ。間髪入れずにキャプテンのFWアルバロ・モラタ(アトレティコ・マドリード)とハグすると、ベンチに走っていき両膝でスライディングし「バモス(行くぞ)」と叫ぶヤマル。記録もさることながら、フランスが先制した12分後という早い段階で追いつけたことが非常に大きかった。実力が拮抗したチーム同士の対戦は、どちらが先制点を決めるかが試合の流れを大きく左右する。
同点に追いついた勢いのまま、25分にヤマルが中央でボールを持つと前にいるFWダニ・オルモ(ライプツィヒ)にショートパス。右サイドに散らすとDFヘスス・ナバス(セビージャ)のクロスをフランスのDFウィリアン・サリバ(アーセナル)がクリア。そのボールを拾ったオルモは鋭いコントロールでMFオーレリアン・チュアメニ(レアル・マドリード)をかわすとゴール至近距離から右足で強烈なシュート。フランスDFジュール・クンデ(バルセロナ)が戻りながら右足を伸ばすもオウンゴール(OG)になった。
記録上はOGだが、オルモのシュート時点で、ほぼゴールが決まっていた。ヤマルの同点弾からスペインに大きく流れが傾き、その4分後にヤマルのパスから一連の攻撃が始まり追加点が決まったのだ。
81分には、ドリブルでカットインし左足シュートも枠を外れる。マークしていたDFテオ・エルナンデス(ミラン)は、ヤマルのスピードで大きく引き離された。まるで1点目の再現のようなシーンだった。ヤマルが頭の中にいいプレーのイメージを描いていたことを印象づける。
この試合でスペインが放った6本のシュートのうち、半分にあたる3本がヤマルによるものだった。チームが窮地にあるときに活躍してこそ大物の証だ。記録以上に、試合を変えるシュートを決めたことが大きかった。
![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2024/06/GettyImages-2157748263.jpg)
守備でも合格点で1試合前よりも大きく成長
ヤマルは準々決勝ドイツ戦(6日2-1)でもアシストを決めて活躍したが、その後は守備を破られて63分に交代となり悔しい思いをした。しかし、フランス戦では守備が大きく崩れることはなく、90+1分にはドリブル突破をこころみるエルナンデスを後ろから手で止めてイエローカードを提示された。
ドイツ戦では同様のプレーでスペインのFWフェラン・トーレス(バルセロナ)とDFダニエル・カルバハル(レアル・マドリード)が警告を受けている。それを目の当たりにしたヤマルは国際大会の厳しい現実を覚えたのだ。そして、フランス戦では攻撃だけではなく守備でも貢献できるところを見せた。1つ前の試合からも一回り大きく成長したのである。
ドイツ戦で80分までプレーしたFWニコ・ウィリアムズ(アスレティック・ビルバオ)がこのフランス戦で90+3分までプレーしたのに対して、ヤマルはその1分後の90+4分に退いた。心の中は、最後まで仕事をやりきった充実感に満ちていたことだろう。
町田戦で話題のロングスロー等巡り議論再燃。清水・秋葉忠宏監督の発言話題
文: Shota | 2025/2/9 | 54
FC東京の対応に「相手にされてないみたい」スポンサーが契約終了の方針明かす
文: Shota | 2025/2/1 | 49
東京ヴェルディ方面から噴出!女性審判・山下良美氏の清水戦担当回避望む声が話題
文: Shota | 2025/2/8 | 47
浦和レッズOB槙野智章の発言話題。サンフレッチェ広島方面から否定的な声も
文: Shota | 2025/2/12 | 33
大雪の影響も?アルビレックス新潟のJ1日程等で疑問が…秋春制巡る議論も
文: Shota | 2025/2/6 | 28