![](https://football-tribe.com/japan/wp-content/uploads/sites/23/2023/04/GettyImages-1472980823-1.jpg)
名古屋グランパスは30日に行われた天皇杯準々決勝で、柏レイソルに0-2と敗北。試合後、名古屋所属FWキャスパー・ユンカーに対する過度な批判がネット上で話題を呼んでいる。
名古屋は三協フロンテア柏スタジアム開催の一戦で、FW前田直輝やMF和泉竜司らを先発起用。ユンカー、FW永井謙佑らがベンチスタートと、一部ポジションでターンオーバーを実施した。しかし69分に先制ゴールを許すと、長谷川健太監督は失点直後にユンカーを投入。反撃の転じたものの、後半アディショナルタイムに追加点を奪われ万事休す。ユンカーもゴールを決めることができず、ベスト8で敗退となった。
すると試合後、ネット掲示板でユンカーに対する心無いコメントが。「点取れないならユンカーいらん」「ユンカーの不貞腐れは見ててイライラする」などといった投稿内容がX(旧ツイッター)上で拡散されると、「ユンカーかわいそう…」「ユンカーに掌返しか」などユンカー批判に反発するSNSユーザーが多く見られる。
またユンカーは現在、浦和レッズから名古屋へ期限付き移籍中。今季の浦和対名古屋では複数試合で問題が発生しているだけに、浦和サポーターとみられるSNSユーザーからは「ユンカーいらないなら返して」「ユンカーとホセ・カンテのツートップ見たい」といった声も上がっている。
ユンカーは浦和在籍時の昨季にJ1リーグ14試合の先発出場で7ゴールという結果に終わったが、今年1月に名古屋へ期限付き移籍すると本領を発揮。今季はここまでリーグ戦22試合の先発出場で11ゴールと、J1上位躍進に大きく貢献している。
Jリーグでは過度な批判や誹謗中傷投稿が度々問題となっており、今季もここまで複数クラブが声明を発表。法的措置を講じる構えを見せるなど、ファン・サポーターに注意を呼びかけている。敗北後に特定の選手を攻撃するといった行為は、法的措置の対象となる可能性もあるので注意が必要だ。
町田戦で話題のロングスロー等巡り議論再燃。清水・秋葉忠宏監督の発言話題
文: Shota | 2025/2/9 | 54
FC東京の対応に「相手にされてないみたい」スポンサーが契約終了の方針明かす
文: Shota | 2025/2/1 | 49
東京ヴェルディ方面から噴出!女性審判・山下良美氏の清水戦担当回避望む声が話題
文: Shota | 2025/2/8 | 47
浦和レッズOB槙野智章の発言話題。サンフレッチェ広島方面から否定的な声も
文: Shota | 2025/2/12 | 33
大雪の影響も?アルビレックス新潟のJ1日程等で疑問が…秋春制巡る議論も
文: Shota | 2025/2/6 | 28