日本代表・海外組

古橋亨梧、新生セルティックでの役割とは?攻撃変化まとめ【2023/24】

セルティック FW古橋亨梧 写真:Getty Images

セルティックは8月5日、スコティッシュ・プレミアシップの開幕戦でロス・カウンティと対戦し4-2で勝利した。注目を集めたのは、昨2022/23シーズンリーグ得点王に輝いたFW古橋亨梧の新しい役割だ。同試合でも2得点目を挙げた古橋だが、昨シーズンには見られなかった様々な動きがあった。

前アンジェ・ポステコグルー監督下(2021/22、2022/2023)で好調だったセルティック。同監督がプレミアリーグのトッテナム・ホットスパーに就任したことに伴い、今2023/24シーズンはブレンダン・ロジャーズ監督が率いている。

北アイルランド生まれでリバプールやレスター・シティを率いた経験のあるロジャーズ監督は、過去にも(2016/17、2017/18、2018/19)セルティックを指揮している。2016/17シーズンには34勝4分の無敗優勝で1898/99シーズン以来となる偉業を成し遂げ、スコティッシュカップ、スコティッシュリーグカップタイトルを含め16年ぶりの国内三冠を獲得。翌2017/18シーズンも2年連続国内三冠を達成した。

ここでは2023/24シーズン開幕戦からわかる、攻撃時における新生セルティックの構成と、古橋の新しい役割を見ていこう。


古橋亨梧(左)ブレンダン・ロジャーズ(右)写真:Getty Images

昨シーズンから攻撃に大きな変化

監督変更に伴い、選手たちに求められることが変わることは多くある。今シーズンのセルティックはまさにそのチームの1つだ。開幕戦の1試合のみからでもチームの構造に多くの変更点が見てとれた。

たとえばまずは、昨シーズンまで中盤のサイド2人がピッチサイドまで開いて攻撃に参加していたが、開幕戦ではMFデイビッド・ターンブルとMFマット・オライリーがより中央でプレー。さらに昨シーズン頻繁に見られたような、ボールとは反対のサイドバック(同試合ではDFアンソニー・ラルストンとDFグレッグ・テイラー)が中央まで絞ってきてプレーすることもなかったことが挙げられる。


リエル・アバダ(左)古橋亨梧(右)写真:Getty Images

古橋のゴールとクレバームーブ

古橋は昨シーズン、リーグ戦36試合に出場して27ゴール2アシストを記録。常にワンタッチゴールが狙えるゴール正面にポジショニングを取り続けて結果を出した。特に多かった形は、サイドの選手が裏に抜け、オフサイドポジションや相手DFの背後に位置してフリーになっている古橋がパスを受け、ワンタッチでゴールを決めるというものだ。

今シーズンの開幕戦26分で古橋が挙げたゴールも、らしさ全開だった。相手GKのパントキックをDFアンソニー・ラルストンがヘディング。さらにターンブルがヘディングでFWリエル・アバダへスルーパス。相手GKを牽制してフリーだった古橋は、ゴール正面かつ相手DFの背後である「いつものポジション」を取り、右からのクロスをワンタッチでシュートしゴールネットを揺らした。

しかし、これ以降の時間は昨シーズンには見られなかった動きが多くあった。36分、中盤でセルティックがボールを保持。「いつものポジション」を取っていた古橋が意表をついたタイミングで下りていき、足元でボールを要求。受けた古橋はファーストタッチで前を向き、2タッチ目に、自身が開けたスペースに走りこんできたターンブルへパスを出したのだ。

これには現地の解説者も「クレバームーブ(賢い動き)」と古橋を絶賛。惜しくも得点にはならなかったものの、大きなチャンスを創り出した。

Previous
ページ 1 / 2

名前おれお
趣味:サッカー観戦
好きなチーム:リバプール

プレミアリーグを中心に週に2、3試合サッカー観戦しています。応援しているのはリバプールで、好きな選手はロベルト・フィルミーノです。

筆者記事一覧