
清水エスパルス前監督のゼ・リカルド氏は今年4月、明治安田生命J2リーグ第9節の藤枝MYFC対ジェフユナイテッド市原・千葉を現地視察。Jリーグ他クラブ監督就任の憶測が飛び交っていたが、本人が今月7日にブラジル帰国を報告している。
同氏は昨年6月、当時ブラジル2部だったヴァスコ・ダ・ガマの指揮官を辞任して清水の監督に就任。来日1年目の2022シーズンにJ2降格という結果に終わると、今季J2開幕戦から4月1日のヴァンフォーレ甲府戦まで5分2敗と開幕ダッシュに失敗。4月3日に清水監督を解任されていた。
そんなゼ・リカルド氏は清水退団直後に藤枝対千葉を観戦。スタジアムに訪れていたサッカーファンが、キックオフ前に自身のツイッターアカウントで同氏とのツーショット写真を投稿すると、「ゼ・リカルドさん、ブラジルに帰ったはずなのでは…」「なぜ藤枝にいるの?」「まさか日本で監督続ける?」という声が上がっていた。
しかし本人は7日、自身のインスタグラムアカウントを更新すると「日本での12 か月の素晴らしい経験を経て、ブラジルに戻ります。しかし、清水エスパルスのファンと特に静岡の人々に感謝せずにはこの素晴らしい国を離れることはできませんでした」
「私とコーチングスタッフ、そして家族をたくさんの配慮、優しさ、愛をもって受け入れてくれた美しい街。皆さんの行動のひとつひとつが私たちの旅の原動力となり、仕事、献身、献身、そして何よりもクラブの色と伝統への敬意が不足することはありませんでした。この時間は非常に強烈で情熱を持って生きられました」
「私たちは良い種が蒔かれたと確信しています。しかし、サッカーでも、人生と同じように、説明するのが難しいことがたくさんあります… 私の心の一部は常にオレンジ色であるという確信の中で、新たな挑戦の時が来ました。また近いうちにお会いしましょう! ありがとうございます、静岡」とコメントを残している。
なお一部のブラジルメディアはゼ・リカルド氏の今後について、清水監督解任直後に「ブラジル国内でチームを探す可能性がある」と報じている。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26