
栃木SC所属MF髙萩洋次郎は今月19日、明治安田生命J2リーグ第5節・大宮アルディージャ戦で81分に勝ち越しゴールをマーク。しかしボールが髙萩洋次郎の手に当たってゴールマウスに吸い込まれただけに、主審の判定やゴール直後に喜びを爆発させた同選手が批判を浴びている。
髙萩洋次郎は0-1で迎えた74分から途中出場。すると81分、ペナルティエリア内に転がるボールに目がけてスライディングし、ボールを弾こうとしたGK笠原昂史と交錯。ボールは笠原昂史の身体に当たった弾みで髙萩洋次郎の左手を直撃。そのままゴールマウスに吸い込まれた。
すると髙萩洋次郎は、ゴール裏に陣取る栃木SCサポーターのもとへ駆け寄り喜びを爆発。大宮アルディージャの選手たちはゴール直前にハンドがあったと抗議したものに、主審は髙萩洋次郎の反則を認めなかった。
この髙萩洋次郎のゴールシーンは瞬く間にツイッター上で拡散。「明らかにハンドだ」、「サッカーのルール変わった?」、「これでゴールなんか許せない」、「神の手だ」、「主審はどこを見ているんだ!」とゴール判定に対する疑問が噴出。
「髙萩洋次郎本人がハンドだと一番分かっているはずなのに…」、「意図的に手動かしてるように見える」、「これで喜んで恥ずかしくないのか」と髙萩洋次郎に対する批判も沸き起こっている。
また大宮出身の参議院議員である熊谷裕人氏も反応。「ちょっと衝撃的な映像。こんなので負けてしまったのか…」とツイートするなど、ショックを隠せなかった。
なお栃木SCはこの“神の手ゴール”が決勝点となり、2-1と勝利。栃木SCの公式ツイッターアカウントにも、髙萩洋次郎の勝ち越しゴールに関するリプライが数多く寄せられている。
SC相模原のホームゲーム来場せず…相模原市長の対応が話題。スタジアム移転計画に苦言
文: Shota | 2025/7/14 | 141
広島スキッベ監督は不満…清水幹部は「当たり前」過密日程巡り意見相違
文: Shota | 2025/7/15 | 57
2046年W杯はまた日韓共催…?韓国「日本単独は困難」と指摘の理由とは
文: Shota | 2025/7/17 | 49
浦和レッズ、クラブW杯で最下位…賞金は14億円のみゲット
文: Shota | 2025/7/13 | 45
C大阪戦・大阪ダービー前に…一部ガンバ大阪サポーターが問題行為
文: Shota | 2025/7/5 | 25