
ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC所属の日本代表MF三笘薫(25)は1日、プレミアリーグ第9節・リバプール戦で躍動。イングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルド(23)とのマッチアップを制したことが話題となっている。そんな中、イギリス・ブライトンアンドホープの地元紙『アーガス』が同選手への評価を掲載している。
三笘薫はリバプール戦で後半20分からピッチに立つと、7分後にアーノルドやエジプト代表FWモハメド・サラー(30)を相手にドリブル突破。ペナルティエリアに侵入してチャンスを演出している。
そして2-3で迎えた後半38分には左サイドからのクロスにより、ベルギー代表FWレアンドロ・トロサール(27)の同点ゴールを演出。この三笘薫の活躍もあり、ブライトンはリバプール相手に勝ち点1を獲得している。
『アーガス』はブライトンサポーターによるリバプール戦の総評を紹介。「三笘薫が途中出場してから試合の流れは変わった。彼は特別な存在だ」、「ロベルト・デ・ゼルビ監督の交代策はとても良かった。三笘薫の投入によって(試合展開で)再び優位に立つことができた」といったコメントが寄せられるなど、同選手はスーパーサブとしての評価を高めている。
ただ一方で三笘薫は今季ここまでプレミアリーグで先発出場の機会がなく、『アーガス』でも同選手の先発起用を求めるサポーターのコメントは紹介されていない。
ブライトンは先月、グレアム・ポッターからロベルト・デ・ゼルビへの監督交代を実施。三笘薫はデ・ゼルビ監督の初陣でアピールに成功しているだけに、先発での出場機会増加も期待したいところだ。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26