ワールドカップ 日本代表

森保ジャパンが目を向けるべき守備決壊シーンとは【日本VS米代表戦分析】

森保一監督 写真:Getty Images

9月23日にデュッセルドルフ・アレーナ(ドイツ)にて行われたキリンチャレンジカップ2022で、サッカー日本代表はアメリカ代表と対戦。前半24分に、守田英正からのパスをペナルティエリア内で受けた鎌田大地が先制ゴールを挙げると、後半43分には途中出場の三笘薫が左サイドでのドリブルから追加点を奪い、勝負あり。日本代表が2-0で勝利している。

11月21日に開幕となるFIFAワールドカップ・カタール(カタールW杯)グループステージでは、ボール保持力が高いドイツ代表やスペイン代表と同居している日本代表。守勢に回る時間帯が長くなることが予想される中、今回のテストマッチでは組織的な守備を披露してみせた。

FIFAランク14位のアメリカ代表に対して通用した守備とは、いかなるものか。ここではこの点を分析するとともに、同試合で垣間見えた日本代表の課題についても言及する。


キリンチャレンジカップ2022、日本代表vsアメリカ代表のスターティングメンバー

序盤から整然としたハイプレスを披露

キックオフ直後は、自陣からパスを繋いできた基本布陣[4-1-2-3]のアメリカ代表に対し、日本代表が[4-4-2]の守備隊形でハイプレスをかける展開に。

前半0分44秒からのアメリカ代表のビルドアップの場面で、前田大然がセンターバックのウォーカー・ジマーマンにアプローチ。その後パスを受けたアーロン・ロングには鎌田がプレスをかけたほか、センターサークル付近でボールを受けようとしたウェストン・マッケニーにもボランチの遠藤航が張り付いたことで、ロングに縦パスを入れさせず。ロングの横パスを奪った右サイドハーフの伊東純也が敵陣ペナルティエリアまで駆け上がり、GK強襲のシュートを放っている。快足FW前田を起点とする連動性溢れるハイプレスが、キックオフ直後から威力を発揮した。

前半0分44秒以降の日本代表のプレッシング

日本代表はその後も、前田と鎌田の2トップが相手最終ラインからアンカーのタイラー・アダムスへのパスコースを塞ぎつつ、GKマット・ターナーや2センターバック(ジマーマンとロング)からのパスを片方のサイドへ誘導。アメリカ代表のサイドバック、セルジーニョ・デストとサム・バインズには久保建英と伊東の両サイドハーフが素早く寄せたほか、中盤に下がってボールを受けようとしたブレンデン・アーロンソンとジョバンニ・レイナの両ウイングFWを、酒井宏樹と中山雄太の両サイドバックが捕捉。マッケニーとルカ・デ・ラ・トレの2インサイドハーフにも、遠藤と守田の2ボランチが張り付いたことで、日本代表は敵陣でボールを回収し続けた。

鎌田大地 写真:Getty Images

前半12分10秒以降のアメリカ代表のビルドアップでも、前田と鎌田が相手のパスを左サイド(アメリカ代表の右サイド)に誘い込んだうえで、前田がジマーマンにチェイシング。同選手が苦し紛れに送った縦パスを久保がインターセプトし、その後鎌田にパスが渡ったことが決定機に繋がったほか、前述の先制ゴールも、マッケニーのバックパスを奪った伊東がボールを相手ゴール前に運んだことから生まれている。特に前半は、敵陣でのボール奪取からの速攻を数多く繰り出せていた。

Previous
ページ 1 / 2

名前:今﨑新也
趣味:ピッツェリア巡り(ピッツァ・ナポレターナ大好き)
好きなチーム:イタリア代表
2015年に『サッカーキング』主催のフリーペーパー制作企画(短期講座)を受講。2016年10月以降はニュースサイト『theWORLD』での記事執筆、Jリーグの現地取材など、サッカーライターや編集者として実績を積む。少年時代に憧れた選手は、ドラガン・ストイコビッチと中田英寿。

筆者記事一覧