
セルティックは18日、スコティッシュ・プレミアシップ(スコットランド1部)第8節・セント・ミレン戦で今季初黒星。日本代表FW古橋亨梧(27)、FW前田大然(24)、MF旗手怜央(24)が不発に終わった中、セルティックサポーターの行動が物議を醸している。英紙『ガーディアン』が報じた。
セルティックは開幕から6戦全勝により、首位を独走。今月14日のUEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第2節・シャフタール・ドネツク戦では、旗手怜央の活躍もあり引き分けで終えていた。
その中で迎えたセント・ミレン戦では、古橋亨梧や前田大然など主力選手がこぞって先発出場。しかし43分に先制点を許すと、53分に追加点を献上。セルティックはボール支配率80%、19本のシュートを放ったが、セント・ミレンの強固な守備陣を前に苦戦し、0-2で敗れている。
この試合ではキックオフ直前にエリザベス女王崩御をうけて、1分間の黙とうが捧げられた。またセルティックのアンジェ・ポステコグルー監督は試合前日の記者会見で「1分間の拍手があると思うが、我々はサッカークラブとしてどんな義務や責任も遵守する。我々は敬意をもってそれを行う。サポーターにもそうしてもらいたい」とサポーターに呼び掛けていた。
しかしセルティックサポーターは、黙とう中に「もし王室が嫌いなら手を叩け」というチャントを熱唱。黙とうが終わるとブーイングを発するなど、ポステコグルー監督の呼びかけに反した行動をとっており、SNSで数多くの批判を浴びている。
なおセルティックサポーターはCLシャフタール・ドネツク戦でも「王室を非難せよ」と書かれた横断幕を掲出。UEFA(欧州サッカー連盟)による懲戒手続きの対象となったほか、ポステコグルー監督も「私はいつもと同じようなメッセージをサポーターに送っている。シャフタール戦の前に言ったように、我々は規約を遵守する」と不快感をあらわにしていた。
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
J1京都vs広島で山下良美主審のジャッジ話題に。ハンドの可能性巡り賛否
文: Shota | 2025/3/30 | 28
京都vs広島、山下良美主審の紹介時にブーイング。判定基準など巡り賛否も
文: Shota | 2025/3/30 | 28
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26