
ケヴィン=プリンス・ボアテング「家族、健康、愛、成功、信任」
欧州各地でプレーし、2021年6月に古巣のヘルタ・ベルリン(ドイツ1部)に復帰した元ガーナ代表MFケヴィン=プリンス・ボアテング。脇腹には「家族、健康、愛、成功、信任」の漢字が刻まれている。
現在、ボアテングはまさにそれら重要な言葉たちを自分の人生に取り戻そうとしているようだ。まず、近年関係悪化が噂された妻のメリッサ・サッタ(イタリアの女優)とは離婚し、現在はインフルエンサーのヴァレンティーナ・フラデグラダと新たな「愛」を育み「家族」を作ろうとしている。
そしてタバコやお酒などを控えずプロに相応しくない生活を送ってきたことで知られるが、数年前に断って「健康」を。そのことで失った「信任」を。1部クラブからのオファーが届かなくなり、2020年モンツァ(イタリア2部)での経験をきっかけに取り戻すことを決意したという。「成功」への道は、再び開かれるのだろうか?
ラジャ・ナインゴラン「イーヴ」
インドネシア人としての誇りを有し、イタリアとベルギーの国籍も持つ元ベルギー代表MFラジャ・ナインゴラン。2021年8月に長らくプレーしたセリエAを離れ、現在は日本代表MF三好康児も所属するロイヤル・アントワープ(ベルギー1部)でプレーしている。
金髪のモヒカンヘアーと全身のタトゥーがトレードマークとなっているナインゴランだが、右腕に刻まれているのは謎のカタカナ「イーヴ」だ。その意味は未だ明らかになっていない。
人の名前にも思えるが、妻はクラウディア、娘はアシャであり、家族にはそう名乗っている人物が存在しないと思われる。ちなみにナインゴランの名前「ラジャ」はインドネシア語で「王」を意味。自身はオランダ語、英語、フラマン語、イタリア語を話せて、フランス語も理解できる。

ボージャン・クルキッチ「一期ー会」
バルセロナの下部組織で育ち、ローマ(2011-2012)やミラン(2012-2013)などでのプレーを経て、2021年8月にヴィッセル神戸に移籍したスペイン人FWボージャン・クルキッチ。2021年10月に自身のSNSで日本語のタトゥーを入れたことを報告したばかりだ。
刻まれたのは「一期ー会」という四字熟語。「一期一会は、過去や未来に囚われることなく、今という特別な瞬間に集中することを教えてくれる」と、ボージャンはこの語を選んだ理由を説明している。
この投稿は約20,000の「いいね」を獲得。ヴィッセル神戸のサポーターから「かっこいい!」「めっちゃ嬉しい」「いい言葉のチョイス」「あなたに出会えて最高!」といったコメントが多く寄せられた。
町田戦で話題のロングスロー等巡り議論再燃。清水・秋葉忠宏監督の発言話題
文: Shota | 2025/2/9 | 55
FC東京の対応に「相手にされてないみたい」スポンサーが契約終了の方針明かす
文: Shota | 2025/2/1 | 49
栃木シティ、ホームスタジアムのアウェイ側冷遇が話題に。選手用ベンチも差
文: TK | 2025/2/21 | 49
東京ヴェルディ方面から噴出!女性審判・山下良美氏の清水戦担当回避望む声が話題
文: Shota | 2025/2/8 | 48
浦和レッズOB槙野智章の発言話題。サンフレッチェ広島方面から否定的な声も
文: Shota | 2025/2/12 | 35