
FIFAワールドカップ・カタール大会アジア最終予選の日本代表vs中国代表が27日、埼玉スタジアム2002で行われ、日本代表が2-0で勝利した。その中、明治安田生命J1リーグの鹿島アントラーズに所属するFW鈴木優磨(25)の行動がにわかに注目を集めている。
日本代表はホームに中国代表を迎えた一戦で、前半13分にFW大迫勇也(31)がPKを決めて先制。その後も主導権を握っていたが、前半のうちに追加点を奪えず1-0でハーフタイムを迎える。前半のボール支配率で70%以上を記録する中、後半も開始直後から攻勢に出ると後半16分、DF中山雄太(24)のクロスにFW伊東純也(28)が頭で合わせて追加点をマーク。中国代表にシュート2本を許したものの2-0で勝利し、勝ち点3を獲得した。
その中、鈴木優磨は自身のツイッターアカウントで「森保もうクビでいいよ」という森保一監督の解任を求めるSNSユーザーの投稿に「いいね」をしていた模様。27日21時時点ではすでに「いいね」を外しているものの、同選手の反応はSNS上で拡散されている。
なお、鈴木優磨は2018シーズンの鹿島アントラーズの絶対的ストライカーとしてAFCチャンピオンズリーグ(ACL)優勝に大きく貢献していたほか、シント=トロイデン(STVV)在籍時の2020/21シーズンにはジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー1部)で17ゴールをマークしていた
鈴木優磨に日本代表招集歴がないことに対しては、これまでもサッカーファンから疑問の声が多く上がっていた。それだけに、今回のSNSにおけるアクションを受けて、同選手と森保一監督の不仲説が周囲で唱えられるかもしれない。
中村草太へのファウルでカードなし…広島vs横浜FCの清水勇人主審に降格処分論
文: Shota | 2025/3/2 | 33
後半荒れ気味のサガン鳥栖vs大宮アルディージャで…山下良美主審に批判相次ぐ
文: Shota | 2025/3/15 | 32
三笘薫のプレーに悪影響も!伊藤洋輝を日本代表OB批判「それさえしない」
文: Shota | 2025/3/22 | 29
広島スキッベ監督苦言・町田の黒田剛監督賛同のファウル判定基準変更に関する署名活動開始
文: Shota | 2025/3/3 | 29
浦和レッズvsファジアーノ岡山でハンド疑惑?VAR担当の荒木友輔氏に批判も
文: Shota | 2025/3/10 | 26